10月2日の今日は何の日でどんな記念日があるのでしょうか?
様々な記念日が制定されており、多くの有名人の誕生日でもあります。
- 美術を楽しむ日
- 直売所(ファーマーズマーケット)の日
- 「跳び」の日
- グラノーラの日
- とんこつラーメンの日
- イオンレイクタウンの日
- スンドゥブの日
- 芋煮会の日
- 大阪東部ヤクルトの日
- ALDの日
- 杜仲の日
- 奈川・投汁(とうじ)そばの日
- 雷山地豆腐の日
今回は10月2日が何の日なのか・10月2日が誕生日の有名人もまとめました。
また、10月の誕生石や誕生花についてもまとめています!
【13選】10月2日は何の日?記念日や雑学
今日はどんな記念日があるの?
食べ物にちなんだ記念日が多いよ!!
①.美術を楽しむ日
制定した会社・企業・人物 | 四美大校友会同窓会連合が制定しました。 |
日付の由来 | この時期は「芸術の秋」と呼ばれており、「美(Be)10月(ジュ)2日(ツ)」と読むことから。 |
記念日の目的 | すべての世代の人に美術の素晴らしさと可能性を伝えるのが目的としています。 |
絵を家に飾ると生活が変わるって言われているよね!
家に絵がある生活してみたいね!
②.直売所(ファーマーズマーケット)の日
制定した会社・企業・人物 | 全国農業協同組合中央会が制定しました。 |
日付の由来 | 「採れ(10)たてに(2)会おう・行こう」と読むことから |
記念日の目的 | 地域活性化に欠かせない存在のファーマーズマーケットのPRが目的とされています。 |
ファーマーズマーケットってなに?
生産者が直接、農産物を販売する直売所のことだよ。
取れたての野菜や果物がおかれているよ!
③.「跳び」の日
制定した会社・企業・人物 | 特定非営利活動法人日本なわとびプロジェクトが制定しました。 |
日付の由来 | 「跳(10)び(2)」と読むことから。 |
記念日の目的 | なわとびで基礎体力向上を図ることが目的としています。 |
縄跳びって体力使うよね・・・
でも手軽に出来るから運動不足の人にはお勧めだよ!
④.グラノーラの日
制定した会社・企業・人物 | カルビー株式会社が制定しました。 |
日付の由来 | 数字の10をスプーン(1)とお皿(0)に見立て、グラノーラの主原料であるオーツ麦を「02」と読むことから |
記念日の目的 | 「第3の朝食」としてグラノーラが日本の食卓に根付くために認知度向上させることが目的としています。 |
栄養バランスも良いから忙しい朝には最適だね!
僕もシリアル大好き!
⑤.とんこつラーメンの日
制定した会社・企業・人物 | 久留米ラーメン会が制定しました。 |
日付の由来 | 「と(10)んこつ(2)」と読むことから。 |
記念日の目的 | 「とんこつラーメン」の発祥の地である久留米の認知度向上と、「とんこつラーメン」を地元で食べてもらうことが目的としています。 |
⑥.イオンレイクタウンの日
制定した会社・企業・人物 | イオンリテール株式会社とイオンモール株式会社が制定しました。 |
日付の由来 | 2008年10月2日に「イオンレイクタウン」がオープンしたことから |
記念日の目的 | 「イオンレイクタウン」が「心地よい」空間とサービスを提供してることをPRするのが目的としています。 |
イオンってなんでもあるから便利だよね!
「イオンレイクタウン」は年間5400万人も利用しているショッピングモールなんだよ!
⑦.スンドゥブの日
制定した会社・企業・人物 | 株式会社ダイショーが制定しました。 |
日付の由来 | 「豆腐」=「とう(10)ふ(2)」と読むことから。 |
記念日の目的 | 寒い季節に簡単に作れるスンドゥブチゲを食べて、暖かく元気になってもらうことが目的としています。 |
⑧.芋煮会の日
制定した会社・企業・人物 | 山形県東村山郡中山町が制定しました。 |
日付の由来 | 「い(1)も(0)に(2)」と読むことから |
記念日の目的 | 山形県東村山郡中山町が名物である「芋煮会」の始まりの町であることをPRし、町の認知度向上・人々の誘致が目的としています。 |
⑨.大阪東部ヤクルトの日
制定した会社・企業・人物 | 大阪東部ヤクルト販売株式会社が制定しました。 |
日付の由来 | 日付は大阪東部ヤクルトの「東(とう=10)部(ぶ=2)」の語呂合わせから10月2日を記念日にしたもの。。 |
記念日の目的 | 人々が健康であり続けることを応援し、その実現のために地域の人々に必要とされる応援サポーターとなれるように考えることが目的としています。 |
⑩.ALDの日
制定した会社・企業・人物 | 特定非営利活動法人ALDの未来を考える会が制定しました。 |
日付の由来 | 10月2日に世界で初めてALD患者の脳、副腎に飽和極長鎖脂肪酸が蓄積していることについての研究が最初に医学誌に受理された日であることから。 |
記念日の目的 | このことについてたくさんの人に知ってもらうのが目的としています。 | 「ALD」(Adrenoleukodystrophy)は日本名で「副腎白質ジストロフィー」と言われており先天性代謝異常、特定疾患に指定された遺伝性の難病となっています。
⑪.杜仲(とちゅう)の日
制定した会社・企業・人物 | 日本杜仲研究会が制定しました。 |
日付の由来 | 「杜仲」=「と(10)ちゅう(2)」と読むことから。 |
記念日の目的 | 杜仲の歴史や有用性を知ってもらい、知識を深める日とすることが目的です。 |
⑫.奈川・投汁(とうじ)そばの日
制定した会社・企業・人物 | 株式会社奈川温泉「富喜の湯」が制定しました。 |
日付の由来 | 「投汁」=「とう(10)じ(2)」と読むことから |
記念日の目的 | 「富喜の湯」の名物料理である、投汁(とうじ)そばの保存や情報発信が目的とされています。 |
投汁そば食べてみたい!
富喜の湯に行ったら頼んでみよう!
⑬.雷山地豆腐の日
制定した会社・企業・人物 | 福岡県福岡市で雷山地豆腐店を営む野田昌利さんが制定しました。 |
日付の由来 | 「豆腐の日」=「とう(10)ふ(2)のひ」と読むことから |
10月2日が誕生日の有名人
1800年代
1800年代の誕生日の有名人です!
1867年 - 三木竹二【医師、劇評家】
1879年 - 柳川平助【陸軍軍人】
1899年 - 松本重治【ジャーナリスト】
1800年代の10月2日は3名の有名人の誕生日です。
1900年代~1940年代
1900年代~1940年代の誕生日の有名人です!
1900年 - 金東仁【作家】
1902年 - 八原博通【陸軍軍人】
1902年 - 湯浅禎夫【元プロ野球選手、監督】
1904年 - 大隅健一郎【商法学者】
1905年 - 円地文子【小説家】
1908年 - 増田四郎【歴史学者】
1910年 - 塚原俊郎【政治家】
1913年 - 志村正順【アナウンサー】
1917年 - 下元勉【俳優】
1917年 - 長野士郎【政治家】
1921年 - 大島信雄【元プロ野球選手】
1923年 - 岩井直溥【作曲家、編曲家】
1925年 - 海野和三郎【天文学者】
1925年 - 金石範【小説家】
1925年 - 近藤貞雄【元プロ野球選手、監督】
1926年 - 鈴木通夫【数学者】
1928年 - 大澤省三【生物学者、名古屋大学・広島大学名誉教授】
1932年 - 出目昌伸【映画監督】
1932年 - 長谷川繁雄【元プロ野球選手】
1935年 - 小原乃梨子【声優】
1937年 - 浦上郁夫【実業家】
1940年 - 尾辻秀久【政治家】
1942年 - 尾上菊五郎 (7代目)【歌舞伎俳優】
1943年 - 西谷祥子【漫画家】
1943年 - 青空好児【漫才師(青空球児・好児)】
1944年 - 小島一慶【アナウンサー】
1945年 - 室伏重信【陸上競技選手】
1946年 - 亀井進【元プロ野球選手】
1946年 - 成田文男【元プロ野球選手】
1948年 - 川田弥一郎【小説家】
1948年 - 三遊亭右紋【落語家】
1948年 - 稲葉光雄【元プロ野球選手】
1900年代~1940年代の10月2日は32名の有名人の誕生日です。
1950年代~1990年代
1950年代~1990年代の誕生日の有名人です!
1953年 - 岩崎和夫【アナウンサー】
1953年 - 鳥井架南子【小説家】
1954年 - プリティ長嶋【タレント、政治家】
1954年 - 岡村隆則【元プロ野球選手】
1955年 - 伊藤耕【ミュージシャン(THE FOOLS)】
1958年 - 和久井光司【総合音楽家】
1959年 - 田和宏【官僚】
1961年 - 向井昭吾【ラグビーユニオン監督】
1962年 - 真鍋吉明【ギタリスト(the pillows、NINE MILES)】
1964年 - いくえみ綾【漫画家】
1964年 - 月鈴茶子【漫画家】
1964年 - 西川伸司【漫画家、キャラクターデザイナー】
1964年 - 浪花ゆうじ【俳優】
1965年 - 堀内一史【ミュージシャン(ユニコーン)】
1967年 - 杵屋巳三郎 (3代目)【長唄唄方】
1967年 - 米原秀幸【漫画家】
1968年 - ダンナ小柳【パフォーマー(電撃ネットワーク)】
1968年 - 村田蓮爾【イラストレーター】
1969年 - 高井一【元プロ野球選手】
1969年 - 徳光由禾【声優】
1969年 - 山瀬まみ【タレント】
1970年 - 相川冬也【俳優】
1970年 - 萩野純一郎【計算機科学者】
1971年 - 桑原裕義【サッカー選手】
1971年 - 原田武男【元サッカー選手】
1971年 - 矢柴俊博【俳優】
1972年 - 村上由利子【NHKアナウンサー】
1973年 - 鳩山来留夫【お笑い芸人】
1973年 - 井手元健一朗【元プロ野球選手】
1974年 - 浅野実奈子【女優】
1974年 - 大八木友之【元アナウンサー】
1975年 - 森田展義【お笑いタレント】
1977年 - 西村麻子【毎日放送アナウンサー】
1978年 - 新井田豊【元プロボクサー】
1978年 - 浜崎あゆみ【歌手】
1981年 - 宮本大輔【元プロ野球選手】
1982年 - 住吉文子【漫画家】
1982年 - 吉河美希【漫画家】
1982年 - 三島達矢【お笑い芸人(すゑひろがりず)】
1983年 - 石原朋香【タレント】
1983年 - 水野真裕美【TBSアナウンサー】
1983年 - 大和貴弘【元プロ野球審判員】
1985年 - モテ期プロデューサー荒野【実業家、YouTuber】
1985年 - 白仁田寛和【元プロ野球選手】
1985年 - 渡部龍一【元プロ野球選手】
1985年 - 鵜澤明日香【声優】
1986年 - 坂田遼【元プロ野球選手】
1986年 - 深澤美和【元野球選手】
1987年 - 高橋としみ【タレント】
1987年 - 柴田佑梨【三味線奏者(柴田三兄妹)】
1988年 - 小野生奈【競艇選手】
1988年 - 上間江望【声優】
1988年 - 愛衣【元グラビアアイドル】
1988年 - 中條明香【元レースクィーン・モデル】
1988年 - 上田剛史【元プロ野球選手】
1988年 - 明日花キララ【元女優、タレント】
1989年 - 内田健太【サッカー選手】
1989年 - 細谷将司【バスケットボール選手】
1990年 - 田川雄理【ミュージカル俳優、元システムエンジニア】
1990年 - 武田るい【元タレント】
1990年 - 仙石廉【元サッカー選手】
1990年 - 大沼美咲【元バスケットボール選手】
1990年 - 渡辺一樹【オートバイレーサー】
1991年 - 時任勇気【俳優】
1991年 - 市川蒼【声優】
1991年 - 津野米咲【ミュージシャン(赤い公園)】
1992年 - 志村理佳【タレント、アイドル(元SUPER☆GiRLS)】
1992年 - 山﨑康晃【プロ野球選手】
1992年 - 細田あかね【元野球選手】
1992年 - 長谷川かすみ【女優】
1994年 - 木津レイナ【ファッションモデル(元E-girls)】
1996年 - 岩下大輝【プロ野球選手】
1996年 - 山本萩子【キャスター、タレント】
1996年 - 茂木駿佑【サッカー選手】
1997年 - 杉咲花【女優】
1997年 - 本前郁也【プロ野球選手】
1998年 - アドゥワ誠【プロ野球選手】
1998年 - 小田翔夢【ボクサー】
1999年 - 井上咲楽【タレント】
1999年 - 中川虎大【プロ野球選手】
1950年代~1990年代の10月2日は80名の有名人の誕生日です。
2000年代
2000年代の誕生日の有名人です!
2002年 - 三田七南【バスケットボール選手】
2003年 - 林瑠奈【アイドル(乃木坂46)】
2003年 - 檜山光成【アイドル(ジャニーズJr.、少年忍者)】
2003年 - 甲田英將【サッカー選手】
2000年代の10月2日は4名の有名人の誕生日です。
10月2日は合計で119名の有名人の誕生日でした!
平成の歌姫、浜崎あゆみさんの誕生日なんだね!
10月の誕生石
トルマリン
込められた意味 | 希望、無邪気、潔白 |
特徴 | 特にピンクトルマリンは人気がありカップルやパートナーへのプレゼントに使われています。 | トルマリンにはたくさんの色あり、すべての色のトルマリンがあると言われています。
10月の誕生花
アンズ
花言葉 | 臆病な愛、乙女のはにかみ、疑い、疑惑 |
花言葉の由来 | 「疑い」「疑惑」は中国の故事「李下に冠を正さず」から由来されます。 | サクラよりも早く咲く姿が、はにかんでいる姿を連想させることから「乙女のはにかみ」は由来されます。
コリウス
花言葉 | かなわぬ恋、善良な家風、健康 |
花言葉の由来 | 「かなわぬ恋」は花が咲くと葉色が薄くなり、摘み取られてしまうことから由来されます。 |
まとめ
以上となります。
10月2日の記念日は
- 美術を楽しむ日
- 直売所(ファーマーズマーケット)の日
- 「跳び」の日
- グラノーラの日
- とんこつラーメンの日
- イオンレイクタウンの日
- スンドゥブの日
- 芋煮会の日
- 大阪東部ヤクルトの日
- ALDの日
- 杜仲の日
- 奈川・投汁(とうじ)そばの日
- 雷山地豆腐の日
と13個の記念日が制定されています!
この記事が楽しんでいただけたら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。