7月6日の今日は何の日なのでしょうか?
調べてみると18個ほどの記念日が制定されており、多くの有名人の誕生日でもありました!
- 小暑
- 協同組合の国際デー
- サラダ記念日
- 公認会計士の日
- 零戦の日
- ピアノの日
- ワクチンの日
- 思いやり手洗い洗車の日
- 情報サイト・COMUGICOの日
- ナンの日
- メロンの日
- セコムの日
- 手巻きロールケーキの日
- サン・フェルミン祭
- マラウイ独立記念日
- コモロ独立記念日
- リトアニア建国記念日
- ヤン・フスの日
今回は7月6日が何の日なのか・7月6日が誕生日の有名人もまとめてみました!
また、7月6日の誕生花7月の誕生石もまとめました!
7月6日の今日は何の日?記念日や雑学
今日は何の日なんだろう?
今日は18個の記念日だよ。順番に紹介していくね!
【1】小暑
日付の由来 | 「小暑(しょうしょ)」は、二十四節気の一つで、毎年7月7日頃~22日頃にあたります。今年は7月6日~21日です。 |
記念日の目的 | 梅雨が明け、だんだん暑さが増していく頃の目安とされています。 |
いよいよ夏本番だね!
今年も暑くなりそうだから、熱中症対策しっかりしようね!
【2】協同組合の国際デー
出典:国際協同組合連合
制定した会社・企業・人物 | 国際協同組合同盟(ICA)の呼びかけにより1923年に制定されました。 |
日付の由来 | 毎年7月の第1土曜日を記念日と定めています。 |
記念日の目的 | 国際連帯と世界平和を願うICAの活動と思想を広めることが目的です。 |
【3】サラダ記念日
制定した会社・企業・人物 | 歌人・俵万智さんの歌集から生まれた記念日です。 |
日付の由来 | 短歌『「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日』が由来となっています。 |
記念日の目的 | 短歌の魅力を再発見するとともに、日常の些細な出来事の大切さに目を向ける日です。 |
俵万智さんとは
出典:福井新聞D刊
俵 万智(たわら まち)さんは、1962年大阪府生まれの歌人・エッセイストです。早稲田大学第一文学部に入学し、日本文学専修に進級。在学中に短歌を始めます。1987年に発行した第一歌集『サラダ記念日』は、280万部を超える歌集として異例の大ベストセラーとなり一躍有名になりました。俵さんの作品は、日常生活で使われるカタカナを使用するなど親しみやすく、現代短歌の新しい価値を生み出したと言えます。その活動が評価され数多くの賞を受賞、2023年秋の褒賞では紫綬褒章を受章しています。
【4】公認会計士の日
制定した会社・企業・人物 | 1991年に日本公認会計士協会が制定しました。 |
日付の由来 | 1948年のこの日、公認会計士法が制定されたことにちなんで決められました。 |
記念日の目的 | 公認会計士法制定の基本理念を再認識し、さらなる躍進を目的としています。 |
【5】零戦の日
日付の由来 | 1939年7月6日に零式艦上戦闘機(零戦)の試作機による試験飛行が始まった日です。 |
零戦は日本最後の艦上戦闘機だね。
スタジオジブリの映画『風立ちぬ』では、設計者の堀越二郎さんがモデルになったね。
【6】ピアノの日
日付の由来 | 1823年の今日、日本に初めてピアノが持ち込まれたことに由来します。 |
記念日の目的 | その歴史を振り返ると共に、その後の日本の音楽文化に大きな影響を与えたことを称える日です。 |
【7】ワクチンの日
制定した会社・企業・人物 | 日本ベクトン・ディッキンソン株式会社が制しました。 |
日付の由来 | 1885年7月6日にフランスのパスツール博士によって、狂犬病ワクチンが男児に接種されたことを記念しています。 |
記念日の目的 | 彼の功績を称えるとともに、ワクチンの大切さを多くの人に知ってもらうことが目的です。 |
パスツール博士とは
出典:Wikipedia
ハイ・パスツール博士は1822年フランス生まれの生化学者・細菌学者で「近代の細菌学の開祖」と言われています。彼が発酵プロセスの一環として低温殺菌して細菌を殺す方法を開発したことで、牛乳・ワイン・ビールなどが安全に市場に出せるようになりました。また、コレラや狂犬病の治療法研究しワクチンの予防接種という方法を開発。医療分野へ多大な恩恵をもたらしました。
【8】思いやり手洗い洗車の日
制定した会社・企業・人物 | 2022年に車の愛好家によって結成された「洗車雨を浴びる倶楽部」が制定しました。 |
日付の由来 | 『彦星が織姫に会いに行くために牛車を洗っている水が空から降ってくる』という伝説で、七夕の前日に降る「洗車雨」が由来です。 |
記念日の目的 | 他者への思いやりの心を持って行動することの大切さを伝えるための記念日です。 |
「洗車雨」っていう伝説があったんだね!
たまには手間暇かけて手洗い洗車したら、愛車もきっと喜ぶね!
【9】情報サイト・COMUGICOの日
出典:COMUGICO
制定した会社・企業・人物 | 2022年に一般社団法人COMUGICOが制定した記念日です。 |
日付の由来 | 2019年に7月6日に「COMUGICO」の運用が開始したことにちなんで決められました。 |
記念日の目的 | 支援を必要とする子どもたちとその支援をする人々に向けて、必要な情報を届ける情報サイト「COMUGICO」を広めることが目的です。 |
【10】ナンの日
制定した会社・企業・人物 | 2016年に株式会社デルソーレが制定が制定しました。 |
日付の由来 | 日付は「ナ(7)ン(6)」と読む語呂合わせから選ばれています。 |
記念日の目的 | ナンの美味しさと魅力を伝えることを目的としています。 |
ライスもいいけどナンも美味しいんだよね~
チーズナンも美味しいよ!
【11】メロンの日
制定した会社・企業・人物 | 2016年に茨城県鉾田市を中心とした全国のメロン産地の自治体が制定しました。 |
日付の由来 | 出荷量が最も多い時期が「6月」であり、「6」がメロンの形に似ていることから毎月6日を記念日としています。 |
記念日の目的 | 各産地がそれぞれの特色を生かしたメロンをPRすることが目的です。 |
【12】セコムの日
出典:SECOM
制定した会社・企業・人物 | セコム株式会社が2012年に制定した記念日です。 |
日付の由来 | 日付は社名のセコムにちなみ、7月5日・6日が「セコムの日」です。 |
記念日の目的 | 安全についての意識を高めてもらいたいとの想いが込められています。 |
【13】手巻きロールケーキの日
制定した会社・企業・人物 | 株式会社モンテールによって制定されました。 |
日付の由来 | ロールケーキの断面が「6」に似ていることから毎月6日を記念日としています。 |
記念日の目的 | ロールケーキの美味しさをPRし、多くの人に親しんでもらうことが目的です。 |
今日のおやつにロールケーキはいかが?
いいね!ロールケーキと言っても色々あるから選ぶのも楽しいよね♪
【14】サン・フェルミン祭
出典:Wikipedia
日付の由来 | スペインの3大祭りの1つ「牛追い祭り」が行われる日です。 |
記念日の目的 | 聖フェルミンを讃えるための祭礼です。 |
聖フェルミンとは
聖フェルミンは、3世紀にキリスト教を広めた人物です。その功績を讃えるとともに、サンフェルミンを祭る儀式として、12世紀よりも前からサン・フェルミン祭が開催されています。サンフェルミン祭期間中である7月7日には、サンフェルミンの像を掲げて旧市街を歩くサンフェルミン行列も行われています。
【15】マラウイ独立記念日
日付の由来・記念日の目的 | 1964年の今日、マラウイがイギリスから独立したことを記念しています。 |
【16】コモロ独立記念日
日付の由来・記念日の目的 | 1975年にコモロ連合がフランスから独立した記念日です。 |
【17】リトアニア建国記念日
日付の由来・記念日の目的 | 初代リトアニア王ミンダウガスが戴冠したことを記念して設けられています。 |
【18】ヤン・フスの日
日付の由来・記念日の目的 | チェコの思想家ヤン・フスを偲ぶ日としてチェコでは祝日となっています。 |
ヤン・フスとは
出典:Wikipedia
ヤン・フスはチェコの宗教思想家であり、宗教改革の先駆者です。また、聖書をチェコ語に翻訳・チェコ語の表記を手掛けるなど教育にも力を注ぎました。1411年頃からカトリック教会の世俗化を厳しく批判するようになると、ローマ教皇の権威を否定したとしてカトリック教会から破門され、裁判の末1415年に命を絶たれます。しかし長き時を経て、フスの思想は教会の誤りを正し、聖書に基づく信仰について説いたものであったことが認められ、1999年にローマ教皇によって名誉を回復されました。
7月6日が誕生日の有名人
次は7月6日が誕生日の有名人を紹介します!
1700年代~1800年代
- 1779年 - 三浦毗次(美作勝山藩主)
- 1838年 - 松平親貴(杵築藩主)
- 1874年 - 佐藤紅緑(劇作家、作家、俳人)
- 1876年 - 椎尾弁匡(僧侶、政治家、思想家)
- 1880年 - 村井多嘉子(料理研究家)
1700年代~1800年代の7月6日が誕生日の有名人は5名でした。
1900年代~1940年代
- 1903年 - 芳賀檀(ドイツ文学者)
- 1918年 - 望月潤一(元プロ野球選手)
- 1918年 - 斎藤末逸(元プロ野球選手)
- 1918年 - 伴吉夫(元プロ野球選手)
- 1920年 - ミヤコ蝶々(女優、漫才師)
- 1926年 - 秋元秀雄(評論家)
- 1927年 - 河合義和(憲法学者)
- 1929年 - 都筑道夫(推理作家)
- 1930年 - 鍛治壮一(作家、ジャーナリスト)
- 1932年 - 遠藤実(作曲家)
- 1933年 - 三田敏哉(政治家)
- 1933年 - 相川浩(アナウンサー)
- 1936年 - 荒川修作(美術家)
- 1937年 - 桐島洋子(ノンフィクション作家)
- 1940年 - 藤猛(プロボクサー)
- 1942年 - 髙橋正征(生態学者)
- 1943年 - 谷博之(政治家)
- 1945年 - 長塚京三(俳優)
- 1945年 - 徳江尚子(ヴァイオリニスト)
- 1946年 - 高峰圭二(俳優)
- 1947年 - 上田次朗(元プロ野球選手)
- 1947年 - 鈴木一平(演出家)
- 1947年 - 瀬川瑛子(演歌歌手)
- 1948年 - 吉岡忍(ノンフィクション作家)
- 1948年 - 鈴木英人(イラストレーター)
- 1949年 - 神津信一(税理士)
- 1949年 - 諸星大二郎(漫画家)
- 1949年 - 崔洋一(映画監督)
1900年代~1940年代の7月6日が誕生日の有名人は28名でした。
1950年代~1990年代
- 1950年 - 神江里見(漫画家)
- 1950年 - よしかわ進(漫画家)
- 1954年 - 村橋明郎(映画監督、シナリオライター)
- 1955年 - 長谷川哲夫(天文学者)
- 1959年 - 鈴木康友(元プロ野球選手)
- 1960年 - 旭富士正也(大相撲第63代横綱、年寄9代伊勢ヶ濱)
- 1961年 - 伊藤達也(政治家)
- 1962年 - 中井哲之(高校野球指導者)
- 1963年 - 金城信夫(元プロ野球選手)
- 1964年 - 頓田国満(元プロ野球選手)
- 1964年 - 太田光代(実業家、タレント)
- 1965年 - 高際みゆき(政治家)
- 1965年 - 角野秀行(ミュージシャン(TUBE)
- 1966年 - 渡邊津弓(女優)
- 1966年 - 露無博文(元野球選手)
- 1967年 - とよた真帆(女優)
- 1967年 - 原千果子(女優、声優)
- 1967年 - 北村俊介(元プロ野球選手)
- 1968年 - 大西結花(女優)
- 1968年 - 湊富士孝行(元大相撲力士、年寄23代湊)
- 1968年 - 祐木毅(元バスケットボール選手)
- 1969年 - 木村哲也(政治家)
- 1970年 - 三澤肇(ジャーナリスト、元アナウンサー)
- 1971年 - 泉香澄(柔道家)
- 1971年 - 三野勝大(元プロ野球選手)
- 1972年 - 夏目一人(実業家、クリエイター)
- 1972年 - 山田美保(元アナウンサー)
- 1973年 - 小倉隆史(元サッカー選手、タレント)
- 1974年 - 横西奏恵(競艇選手)
- 1974年 - 村上義弘(競輪選手)
- 1974年 - 立川談大(落語家)
- 1974年 - 花輪英司(声優)
- 1974年 - ベンビー(タレント、ラジオパーソナリティ)
- 1974年 - シライケイタ(俳優、演出家、劇作家)
- 1975年 - 宝積有香(女優)
- 1976年 - 狩野倫久(元サッカー選手、指導者)
- 1977年 - 長谷川真弓(ファッションデザイナー)
- 1977年 - 丁野奈都子(フリーアナウンサー)
- 1978年 - 三宅愛子(元競泳選手、競泳指導者)
- 1978年 - 増野彰(元バレーボール選手)
- 1978年 - 塩村文夏(政治家、エッセイスト)
- 1978年 - 桂ひろば(落語家)
- 1979年 - 石谷吾一(サッカー選手)
- 1979年 - 井上芳雄(ミュージカル俳優)
- 1980年 - 村西利恵(アナウンサー)
- 1981年 - 佐藤友香(競輪選手)
- 1981年 - 平川由梨(タレント)
- 1983年 - 高橋さとみ(アナウンサー)
- 1983年 - 山口真由(弁護士)
- 1984年 - 今浪隆博(元プロ野球選手)
- 1984年 - 岡田幸文(元プロ野球選手)
- 1984年 - 張昊(フィギュアスケート選手)
- 1984年 - 五郎丸亮(元ラグビー選手)
- 1985年 - 高野沙織(タレント、女優)
- 1985年 - 尾形沙耶香(ファッションモデル)
- 1986年 - 小橋口祐嗣(元バレーボール選手)
- 1986年 - 西村理沙(女優)
- 1986年 - 野村瑠里(グラビアアイドル、タレント)
- 1987年 - 雨宮敬(元プロ野球選手)
- 1987年 - 中橋耕平(ミュージカル俳優)
- 1987年 - 金鎮鉉 (サッカー選手)
- 1988年 - 石田たくみ(お笑い芸人(カミナリ)
- 1988年 - 原奈津子(女優、声優)
- 1989年 - 橋本大智(元バレーボール選手)
- 1989年 - 髙濱卓也(元プロ野球選手)
- 1989年 - 木村愛里(タレント)
- 1989年 - 宮本彩希(タレント)
- 1990年 - 松永かなみ(タレント)
- 1991年 - 豊嶋邑作(サッカー選手)
- 1991年 - 相馬卓弥(バスケットボール選手
- 1992年 - 堀奈津佳(プロゴルファー)
- 1992年 - 柳田将洋(バレーボール選手)
- 1992年 - 汐谷文康(声優)
- 1992年 - 大下佑馬(プロ野球選手)
- 1993年 - 黒羽麻璃央(俳優)
- 1993年 - 北川里奈(声優)
- 1993年 - フランク莉奈(女優、モデル)
- 1993年 - 三丸拡(サッカー選手)
- 1993年 - ファイルーズあい(声優)
- 1994年 - 大黒田裕芽(ラグビーユニオン選手)
- 1994年 - 宗接唯人(元プロ野球選手)
- 1994年 - 井手上梓(元ファッションモデル)
- 1995年 - 野口瑠璃子(声優)
- 1995年 - 小坂井祐莉絵(声優)
- 1995年 - 高井つき奈(アイドル(simpatix、元ももいろクローバー、元SKE48)
- 1996年 - 辻美優(ファッションモデル)
- 1998年 - 小野花梨(女優)
- 1998年 - 早川隆久(プロ野球選手)
- 1999年 - 山内祐奈(アイドル(HKT48)
1950年代~1990年代の7月6日が誕生日の有名人は89名でした。
2000年代
- 2002年 - ほのか有泉(女優、モデル)
- 2003年 - 齊藤なぎさ(女優、アイドル(元=LOVE)
- 2004年 - 松尾汐恩(プロ野球選手)
- 2004年 - 坂本拓己(プロ野球選手)
- 2005年 - 舞優(女優)
2000年代の7月6日が誕生日の有名人は5名でした。
今日もたくさんいるなぁ~
今日誕生日の有名人は127名だったよ!
7月6日の誕生花
次は7月6日の誕生花を紹介します!
ヒマワリ
花言葉 | あなただけを見つめる、崇拝、憧れ |
花言葉の由来 | 「崇拝」「憧れ」は、古代インカ帝国において『太陽の象徴』とされていたことに由来します。 | ヒマワリの太陽を追ってさく習性から「あなただけを見つめる」という花言葉が付けられました。
アサガオ
花言葉 | 約束、固い絆、はかない恋 |
花言葉の由来 | 「はかない恋」は、朝咲いて午後にはしぼんでしまう様子を表現しています。 | 「約束」「固い絆」は、ツルを巻き付けて伸びていく性質から付けられました。
ツユクサ
花言葉 | 尊敬、なつかしい関係、恋の終わり |
花言葉の由来 | 「なつかしい関係」は身近な道端に咲くことから付けられました。 「恋の終わり」は、すぐに枯れてしまう花の姿と恋の儚さを重ねています。 | 慎ましく咲く花の奥ゆかしさを「尊敬」という花言葉で表しています。
ハマユウ
花言葉 | どこか遠くへ、汚れのない |
花言葉の由来 | 「汚れのない」は、神事に用いられるような白い花のイメージから付けられました。 | 「どこか遠くへ」は、ハマユウの種が波に乗って漂流することにちなんでいます。
7月の誕生石
次は7月の誕生石を紹介します!
ルビー
込められた意味 | 情熱、愛、威厳 |
パワー | 危険や災難から守り、困難に打ち克つパワーを与えてくれるといわれています。 |
特徴 | ルビーはダイヤモンドに次ぐ硬さを持つ石のため、親から子へと代々受け継ぐことができる宝石としても人気があります。 |
スフェーン
出典:Tam&Tam gem
込められた意味 | 純粋、永久不変、成功 |
パワー | 物事をマイナスからプラスへと導く力を持っています。 |
特徴 | スフェーンの爽快感ある色合いは「マスカットグリーン」や「ライムグリーン」などと表現されています。 |
まとめ
以上となります。
7月6日が何の日かというと
- 小暑
- 協同組合の国際デー
- サラダ記念日
- 公認会計士の日
- 零戦の日
- ピアノの日
- ワクチンの日
- 思いやり手洗い洗車の日
- 情報サイト・COMUGICOの日
- ナンの日
- メロンの日
- セコムの日
- 手巻きロールケーキの日
- サン・フェルミン祭
- マラウイ独立記念日
- コモロ独立記念日
- リトアニア建国記念日
- ヤン・フスの日
と18個もの記念日が制定されていました!
7月6日が誕生日の有名人は総勢127名でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。