12月10日の今日は何の日なのでしょうか?
調べてみると23個ほどの記念日が制定されており、多くの有名人の誕生日でもありました!
- 世界人権デー
- 人権週間
- ノーベル賞授賞式
- 三億円事件の日
- アロエヨーグルトの日
- 歴史シュミレーションゲーム『三國志』の日
- いつでもニットの日
- NFD花の日
- 無人航空機記念日
- ベルトの日
- M&Aの日
- マネーキャリアの日
- 障害者が複数いる家庭に思いをはせる日
- 糖化の日
- パンケーキの日
- アメリカンフライドポテトの日
- バイナリーオプションの日
- コッペパンの日
- Windows10の日
- スカイプロポーズの日
- サガミ満天そばの日
- キャッシュレスの日
- タイ憲法記念日
今回は12月10日が何の日なのか・12月10日が誕生日の有名人もまとめてみました!
また、12月10日の誕生花や12月の誕生石もまとめました!
12月10日の今日は何の日?記念日や雑学
今日は何の日かな?
どんな記念日があるか見ていこう!!
【1】世界人権デー
制定した会社・企業・人物 | 1950年に国連総会で制定されました。 |
日付の由来 | 1948年12月10日の国連総会で「世界人権宣言」が採択されたことにちなみます。 |
記念日の目的 | 世界に蔓延する人権問題の撲滅を目的としています。 |
【2】人権週間
制定した会社・企業・人物 | 1949年に法務省の人権擁護機関が制定しました。 |
日付の由来 | 毎年12月4日から12月10日までの1週間に設定されています。 |
記念日の目的 | 偏見や差別のない社会実現のために啓発活動が行われます。 |
【3】ノーベル賞授賞式
日付の由来 | スウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベルの命日です。 |
記念日の目的 | 物理学・化学・生理学医学・文学・平和・経済学の6分野の受賞式が行われます。 |
ノーベル賞は彼の遺言により創設されたんだよね!
うん!受賞者には賞金の小切手・賞状・メダルが贈られるよ!
【4】三億円事件の日
日付の由来 | 1968年のこの日、東京府中市にてボーナス約3億円を積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される事件起きました。 |
【5】アロエヨーグルトの日
出典:森永アロエヨーグルト
制定した会社・企業・人物 | 森永乳業株式会社が制定した記念日です。 |
日付の由来 | 1994年のこの日に、日本で初めてアロエ葉肉入りヨーグルトが発売されたことにちなみます。 |
記念日の目的 | アロエの栄養価と健康効果を知ってもらい、多くの人に取り入れてもらうことが目的です。 |
森永アロエヨーグルトとは
森永アロエヨーグルトは、タイで栽培された葉肉の厚いアロエベラの食感と、酸味のが少なくなめらかなヨーグルトの組み合わせを楽しめる商品です。アロエには腸内環境を整える効果や、免疫力を高める効果など様々な健康効果があるとされており、手軽に栄養を補給できることから発売以来多くの人に親しまれています。
【6】歴史シュミレーションゲーム『三國志』の日
出典:コーエーテクモゲームス公式サイト
制定した会社・企業・人物 | 株式会社コーエーテクモゲームスによって制定されています。 |
日付の由来 | 1985年12月10日に歴史シミュレーションゲーム『三國志』シリーズの第1作が発売されたことから決められました。 |
記念日の目的 | 『三國志』の魅力を広め、より多くの人に体験してもらうことが目的です。 |
歴史シミュレーションゲーム『三國志』シリーズとは
『三國志』とは、中国の三国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームです。プレーヤーは君主となり、武将を育成したり、細かい戦略を立てながら他国と戦い、国を治めていきます。歴史上の武将をモデルにしたストーリーを進めることで、楽しみながら歴史を学ぶこともできます。シリーズの世界累計出荷数は2020年時点で900万本を突破。新しいシリーズが発売される度に進化を遂げ、ファンを魅了しています。
【7】いつでもニットの日
制定した会社・企業・人物 | 山形県山辺町が制定しました。 |
日付の由来 | 日付は「いつ(1)でもニット(210)」と読む語呂合わせで決められています。 |
記念日の目的 | ニットの魅力を広めることが目的です。 |
山形県山辺町は「サマーニット誕生の地」といわれているよ!
ニットは1年中楽しめるアイテムだよね♪
【8】NFD花の日
制定した会社・企業・人物 | 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会( N F D )が制定した記念日です。 |
日付の由来 | 日付は同協会の設立日が選ばれています。 |
記念日の目的 | 花を贈りあう日にしてもらいたいとの想いが込められています。 |
【9】無人航空機記念日
制定した会社・企業・人物 | ドローン検定協会株式会社が制定しています。 |
日付の由来 | 「航空法の一部を改正する法律」が施行された日付が由来です。 |
記念日の目的 | ドローン技術の発展と普及を祈念して設けられました。 |
【10】ベルトの日
制定した会社・企業・人物 | 「東京服装ベルト工業協同組合」「大阪服装ベルト工業協同組合」「日本服装ベルト工業連合会」が制定しました。 |
日付の由来 | クリスマスシーズンの12月にちなみ、「ジングルベル」の「ベル」と、「ベルト(10)」の語呂合わせからこの日が選ばれています。 |
記念日の目的 | ベルトの魅力を再発見する日です。 |
【11】M&Aの日
制定した会社・企業・人物 | M & A キャピタルパートナーズ株式会社が制定しています。 |
日付の由来 | 同社の子会社で、日本で最も歴史のある M & A 仲介会社の株式会社レコフ( R E C O F )の創業日を記念日としました。 |
記念日の目的 | M & A の意義や重要性を知ってもらうことが目的です。 |
M&Aってなあに?
合併や買収をして事業継承や事業提携を行う手段だよ!
【12】マネーキャリアの日
制定した会社・企業・人物 | 2022年に株式会社 W i z l e a p が設けた記念日です。 |
日付の由来 | 一般的に日本企業で年末のボーナスが支給される12月10日に設定されました。 |
記念日の目的 | お金について考える機会を提供しています。 |
【13】障害者が複数いる家庭に思いをはせる日
制定した会社・企業・人物 | 「障害者が複数いる家庭に思いをはせる会」が制定しました。 |
日付の由来 | 「障害者の日」の翌日を記念日にしています。 |
記念日の目的 | 障害や病気を抱える家族が複数いる世帯があることを知ってもらい、困ったときにサポートを受けられる体制の整備が目的です。 |
【14】糖化の日
制定した会社・企業・人物 | A G E 測定推進協会によって制定されました。 |
日付の由来 | 日付は「糖化(10日)」の語呂合わせから毎月10日に設定されています。 |
記念日の目的 | 「糖化」についての知識を提供し、病気の予防に役立ててもらうことを目的としています。 |
「糖化」を放置するとどうなるの?
皮膚の老化や認知症、血管障害などを引き起こすと言われているから注意が必要なんだよ!
【15】パンケーキの日
制定した会社・企業・人物 | 日本ハム株式会社が制定しました。 |
日付の由来 | 「1」をフォーク、「0」をパンケーキに見立てて、毎月10日を記念日としています。 |
記念日の目的 | より多くの人にパンケーキの美味しさを知ってもらうことが目的です。 |
【16】アメリカンフライドポテトの日
制定した会社・企業・人物 | 米国ポテト協会が制定しています。 |
日付の由来 | 「ポテト(10)」と読む語呂合わせから毎月10日が記念日です。 |
記念日の目的 | アメリカンフライドポテトを多くの人に味わってもらいたいとの想いが込められています。 |
【17】バイナリーオプションの日
制定した会社・企業・人物 | 株式会社 F X トレード・フィナンシャルが制定しました。 |
日付の由来 | バイナリーが英語で「2 つの」という意味であることから二進数の「1」と「0」にちなみ、毎月10日を記念日にしました。 |
記念日の目的 | 投資への興味や関心を持ってもらうことが目的です。 |
【18】コッペパンの日
制定した会社・企業・人物 | 全日本丸十パン商工業協同組合が制定した記念日です。 |
日付の由来 | 丸十の「十」にちなんで毎月10日に設定されています。 |
記念日の目的 | コッペパンの美味しさをより多くの人に知ってもらうことが目的です。 |
コッペパンは挟む具材によっていろんなバリエーションが楽しめるよね♪
ボクは焼きそばパンが好き!
【19】Windows10の日
出典:Microsoft
制定した会社・企業・人物 | 日本マイクロソフト株式会社が制定しました。 |
日付の由来 | 「 W i n d o w s 10」にちなんで毎月10日に決められています。 |
記念日の目的 | 「 W i n d o w s 」の歴史と進化を振り返る日です。 |
Windowsについて
Windowsはマイクロソフトが提供するPCやタブレット向けのオペレーティングシステム(OS)で、1985年に最初のバージョンがリリースされて以来、世界中の多くのユーザーが使用しています。2015年に登場したWindows10は、継続的なアップデートとセキュリティ強化が特徴で、2021年には新な進化を遂げたWindows11がリリースされています。
【20】スカイプロポーズの日
制定した会社・企業・人物 | 株式会社ジェー・ピー・ディー清水が制定しています。 |
日付の由来 | 日付は「天空の天(テン)=10」にちなんで毎月10日が選ばれました。 |
記念日の目的 | 空中でのプロポーズ「スカイプロポーズ」を PR することが目的です。 |
【21】サガミ満天そばの日
出典:和食麺処サガミ
制定した会社・企業・人物 | 株式会社サガミホールディングスが制定しました。 |
日付の由来 | 「満天(テン=10)」の語呂合わせで、毎月10日を記念日としています。 |
記念日の目的 | 1年中「満天そば」を食べてもらいたいとの想いが込められています。 |
サガミ満天そばとは
サガミ満天そばは、北海道雄武町産の韃靼(だったん)そば「満天きらり」使用して作られている蕎麦です。ルチンというポリフェノールの一種が普通の蕎麦の100倍含まれており、苦みが少ない風味豊かな美味しさが特徴です。
【22】キャッシュレスの日
制定した会社・企業・人物 | 一般社団法人日本キャッシュレス化協会によって制定されました。 |
日付の由来 | 「キャッシュレス=現金ゼロ(0)」にちなんで毎月「0」の付く日を記念日としています。 |
記念日の目的 | キャッシュレス化の促進が目的です。 |
キャッシュレス決済できるお店がずいぶん増えたなぁ~
現金を使わない分、お金の管理は徹底しようね!
【23】タイ憲法記念日
日付の由来 | 1932年の今日、タイ憲法が採択され、タイが立憲君主制に移行したことを記念しています。 |
12月10日が誕生日の有名人
次は12月10日が誕生日の有名人を紹介します!
1600年代~1800年代
- 1635年 - 松平定時(第2代今治藩主)
- 1682年 - 松平知清(初代白河新田藩主)
- 1785年 - 毛利元義(第11代長府藩主)
- 1820年 - 松平輝徳(第7代松前藩主)
- 1829年 - 松前崇広(第12代松前藩主)
- 1847年 - 内田正学(第10代小見川藩主・子爵)
- 1860年 - 嘉納治五郎(講道館柔道創始者)
- 1869年 - 山田三良(国際私法学者、元京城帝国大学総長)
- 1879年 - 寺島敏三(陸軍軍人、政治家、華族)
- 1880年 - 小林喜三郎(実業家、映画プロモーター、映画プロデューサー)
- 1882年 - 東郷茂徳(外務大臣)
- 1893年 - 茂木善作(陸上競技選手、スポーツ指導者)
- 1896年 - 林武(洋画家)
- 1896年 - 手島栄(政治家)
- 1899年 - 諸橋襄(内務官僚、貴族院議員)
1600年代~1800年代の12月10日が誕生日の有名人は15名でした。
1900年代~1940年代
- 1901年 - 浜崎真二(プロ野球選手)
- 1905年 - 前尾繁三(官僚、政治家)
- 1906年 - 伊東静雄(詩人)
- 1907年 - 五月潤子(女優)
- 1907年 - 伊藤友恵(囲碁棋士)
- 1908年 - 神田坤六(政治家)
- 1908年 - 牛山喜久子(美容家)
- 1908年 - 坂口允彦(将棋棋士)
- 1911年 - 平井正穂(英米文学者、 東京大学名誉教授)
- 1911年 - ジミー原田(ジャズドラマー)
- 1912年 - 武智鉄二(演出家、映画監督)
- 1913年 - 堺駿二(コメディアン)
- 1920年 - 越智伊平(政治家)
- 1922年 - 秀村選三(日本社会経済史学者、九州大学名誉教授)
- 1922年 - 大澤文夫(物理学者、名古屋大学名誉教授、大阪大学名誉教授)
- 1923年 - 木場巌(元プロ野球選手)
- 1923年 - 千葉信男(俳優、コメディアン)
- 1930年 - 鈴木隆(元プロ野球選手)
- 1932年 - 青木栄一(地理学者)
- 1932年 - 宮崎一夫(プロ野球選手)
- 1933年 - マコ岩松(俳優)
- 1934年 - 楠部大吉郎(アニメーター)
- 1934年 - 山口わか子(政治家、保健師)
- 1935年 - 寺山修司(劇作家)
- 1935年 - 池田幾三(放送作家、ラジオパーソナリティ)
- 1935年 - 中山俊丈(プロ野球選手、監督)
- 1936年 - 村山実(プロ野球選手、監督)
- 1938年 - 遠山敦子(官僚、政治家、第2代文部科学大臣)
- 1941年 - 坂本九(歌手)
- 1942年 - 小城得達(元サッカー選手、指導者)
- 1943年 - 喜田宏(獣医師、獣医微生物学者、北海道大学名誉教授)
- 1943年 - 池永浩之(元プロ野球選手)
- 1944年 - 三遊亭圓丈(落語家)
- 1945年 - 沼澤聖一(プロゴルファー)
- 1947年 - 永井明(医師、作家、医療ジャーナリスト)
- 1948年 - 桂文珍(落語家)
- 1949年 - 秋山芳子(アーチェリー選手)
1900年代~1940年代の12月10日が誕生日の有名人は37名でした。
1950年代~1990年代
- 1950年 - 我修院達也(俳優)
- 1951年 - 川口浩一(アナウンサー)
- 1952年 - 坂田おさむ(シンガーソングライター、俳優)
- 1953年 - 小杉泰(イスラム研究者)
- 1956年 - 田上富久(政治家、元長崎県長崎市長)
- 1956年 - 山川広行(実業家、札幌ドーム社長、元北海道銀行副頭取)
- 1956年 - 新川敏光(政治学者、京都大学名誉教授)
- 1957年 - 和田安生(アナウンサー)
- 1957年 - 嶺重慎(天文学者)
- 1957年 - 日詰昭一郎(シンガーソングライター、作曲家、ベーシスト)
- 1958年 - 福本伸行(漫画家)
- 1958年 - 清水康弘(スピードスケート指導者・元選手)
- 1959年 - 高橋教之(ベーシスト)
- 1960年 - 大村波彦(俳優)
- 1960年 - 佐藤浩市(俳優)
- 1960年 - 唐沢潤(女優、声優)
- 1960年 - 島田喜広(ジャーナリスト、実業家)
- 1960年 - 高橋純一(政治家、群馬県千代田町長)
- 1960年 - 郎平(元バレーボール選手、監督)
- 1961年 - 川口克己(プロモデラー)
- 1962年 - 桂正和(漫画家)
- 1962年 - やぶうちゆうき(漫画家)
- 1962年 - 矢野和哉(元プロ野球選手)
- 1964年 - ak(歌手)
- 1964年 - 三浦英樹(音楽プロデューサー、作曲家、作詞家)
- 1965年 - 田中護(俳優)
- 1965年 - 石田靖(お笑いタレント)
- 1965年 - 福島弓子(元アナウンサー)
- 1966年 - 田中雅彦(バドミントン選手)
- 1966年 - 小栗左多里(漫画家)
- 1967年 - 有森也実(女優)
- 1967年 - 吉野直子(ハープ奏者)
- 1967年 - 堀江美保(元女優)
- 1967年 - 西永秀一(レフェリー)
- 1968年 - 荻野目洋子(歌手)
- 1968年 - 渡辺潤(漫画家)
- 1968年 - 藤原寛(テレビプロデューサー)
- 1969年 - 井上智恵(女優)
- 1969年 - 三上祐一(俳優)
- 1970年 - 佐藤ひろ美(実業家、元歌手)
- 1970年 - 吉原清隆(小説家)
- 1970年 - YUKA(ミュージシャン)
- 1970年 - レイ・ハラカミ(ミュージシャン)
- 1971年 - 神泉薫(詩人)
- 1971年 - 桂よね吉(落語家)
- 1971年 - ラレコ(ウェブアニメーター、FLASH職人)
- 1972年 - 石塚知生(作曲家、編曲家)
- 1972年 - 高橋康之(調教師、元騎手)
- 1974年 - 野村忠宏(柔道選手)
- 1974年 - 進藤実(元プロ野球選手)
- 1974年 - 高野忍(元プロ野球選手)
- 1974年 - 神坂享輔(作曲家、編曲家)
- 1974年 - 伊佐進一(政治家)
- 1975年 - 津島亜由子(アナウンサー)
- 1975年 - 千宗屋(茶人、武者小路千家第15代家元後嗣)
- 1975年 - 石井智宏(プロレスラー)
- 1976年 - クロちゃん(お笑い芸人(安田大サーカス)
- 1976年 - 喜名哲裕(元サッカー選手)
- 1977年 - 三喜本恵美(ファッションモデル)
- 1977年 - 峯田和伸(歌手、俳優(銀杏BOYZ)
- 1977年 - 青山剛(政治家、工学者、北海道室蘭市長)
- 1977年 - 三枝実央(女優、元グラビアアイドル)
- 1977年 - 松木圭介(元アナウンサー)
- 1978年 - 小出ミカ(女優)
- 1979年 - 大山貴広(元プロ野球選手)
- 1979年 - 根本圭子(声優)
- 1980年 - 山本祐香(タレント、ラジオパーソナリティ)
- 1980年 - 金景太(俳優)
- 1980年 - 松山冴花(ヴァイオリニスト)
- 1981年 - 小林且弥(俳優)
- 1981年 - 三浦英(俳優)
- 1981年 - 鈴木裕貴(俳優)
- 1981年 - 森大輔(歌手)
- 1981年 - 相馬崇人( 元サッカー選手)
- 1982年 - 西島梢(歌手(ナナムジカ)
- 1982年 - 久保英恵(アイスホッケー選手)
- 1983年 - 太田博久(お笑い芸人(ジャングルポケット)
- 1983年 - 武内晋一(元プロ野球選手)
- 1983年 - 坂本直弥(歌手(ON/OFF)
- 1983年 - 坂本和弥(歌手(ON/OFF)
- 1983年 - 篠山輝信(俳優)
- 1983年 - セイラ(タレント)
- 1984年 - CoCo(元ファッションモデル)
- 1984年 - Wakana(歌手(元Kalafina,FictionJunction)
- 1984年 - 田嶋秀任(元タレント)
- 1985年 - 新田恵海(声優、歌手(μ's)
- 1985年 - 吉田恵美可(やり投げ選手)
- 1985年 - 榎本敏孝(元プロ野球選手)
- 1986年 - 中村章吾(俳優、声優)
- 1986年 - りゅーじ(お笑い芸人(元トンファー)
- 1986年 - 塚田僚一(歌手、タレント(A.B.C-Z)
- 1987年 - 佐藤詩子(女優)
- 1987年 - 水崎綾(女優、タレント)
- 1987年 - 光塚大貴(歌手、タレント、作詞家)
- 1987年 - 初音みのり(女優、タレント)
- 1987年 - 亜衣里(元歌手(元スパークリング☆ポイント)
- 1988年 - 丸山和馬(元プロ野球選手)
- 1989年 - 林紗久羅(タレント、グラビアモデル、レースクイーン)
- 1989年 - 大前元紀(サッカー選手)
- 1989年 - 鈴木亮大郎(ラグビー選手)
- 1990年 - 松井咲子(タレント、ピアニスト(元AKB48)
- 1990年 - 袴田彩会(アナウンサー)
- 1990年 - 富沢祥也(レーサー)
- 1991年 - 金井憧れ(アナウンサー)
- 1991年 - 河野行恵(アナウンサー)
- 1992年 - 天童なこ(タレント、競馬予想家)
- 1992年 - 加藤光大(俳優、殺陣師、脚本演出家)
- 1994年 - 高岡未來(グラビアアイドル、女優)
- 1994年 - 結木滉星(俳優)
- 1994年 - 西川龍馬(プロ野球選手)
- 1994年 - 三原遥(元野球選手)
- 1995年 - 楠本卓海(サッカー選手)
- 1995年 - 山尾梨奈(アイドル(元NMB48)
- 1995年 - 岩田きく(元野球選手)
- 1996年 - 木戸大聖(俳優)
- 1996年 - 佐藤綾乃(スピードスケート選手)
- 1997年 - スーツ(YouTuber)
- 1998年 - 瀧沢乃々華(アイドル(元LOVEReS)
- 1998年 - 如月愛花(元アイドル(元煌めき☆アンフォレント・君に、胸キュン。)
- 1999年 - 小林エンジェリーナ優姫(元バレーボール選手)
1950年代~1990年代の12月10日が誕生日の有名人は120名でした。
2000年代
- 2000年 - 市川莉乃(モデル、グラビアアイドル)
- 2000年 - 三好佑季(アイドル(手羽先センセーション)
- 2001年 - 藤井ゆり(女優)
- 2002年 - 杉田雷麟(俳優)
- 2003年 - 井上陽向大(俳優)
- 2003年 - 山﨑光(俳優、タレント)
- 2003年 - 松本勇輝(アイドル(THE SUPER FRUIT)
- 2003年 - 田口貫太(騎手)
- 2004年 - 若林真帆(元ファッションモデル)
2000年代の12月10日が誕生日の有名人は9名でした。
今日は全部で何人だった?
181人だったよ!
12月10日の誕生花
次は12月10日の誕生花を紹介します!
シャコバサボテン
花言葉 | 一時の美 |
花言葉の由来 | 花が咲くまでの姿と花が咲いた時のギャップから付けられた花言葉です。 |
ツバキ
花言葉 | 控えめな優しさ、控えめな美 |
花言葉の由来 | 強い香りを発することもなく、控えめに咲く花にちなんで付けられました。 |
白いシクラメン
花言葉 | 遠慮、内気、はにかみ |
花言葉の由来 | 恥じらうように下を向いて咲く花の姿から付けられました。 |
12月の誕生石
次は12月の誕生石を紹介します!
タンザナイト
込められた意味 | 知性、希望、神秘 |
パワー | 目標達成に向けて努力している人をサポートし、成功へと導いてくれます。 |
特徴 | サファイアと見間違われるほどの深い青色が印象的な宝石です。 |
まとめ
以上となります。
12月10日が何の日かというと
- 世界人権デー
- 人権週間
- ノーベル賞授賞式
- 三億円事件の日
- アロエヨーグルトの日
- 歴史シュミレーションゲーム『三國志』の日
- いつでもニットの日
- NFD花の日
- 無人航空機記念日
- ベルトの日
- M&Aの日
- マネーキャリアの日
- 障害者が複数いる家庭に思いをはせる日
- 糖化の日
- パンケーキの日
- アメリカンフライドポテトの日
- バイナリーオプションの日
- コッペパンの日
- Windows10の日
- スカイプロポーズの日
- サガミ満天そばの日
- キャッシュレスの日
- タイ憲法記念日
と23個の記念日が制定されていました!
12月10日が誕生日の有名人は総勢181名でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。