2月11日の今日は何の日?記念日・雑学・誕生日の芸能人まとめ!

※アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

2月11日の今日は何の日なのでしょうか?

調べてみると12個ほどの記念日が制定されています。

  • 建国記念の日
  • 紀元節
  • 文化勲章制定記念日
  • 万歳三唱の日
  • 江包・大西の御綱
  • 出雲そばの日
  • 科学における女性と女児の国際デー
  • 干支供養の日
  • 仁丹の日
  • わんこそば記念日
  • 初午いなりの日
  • ロールちゃんの日

とても多くの記念日が制定されています。

「そば」関係の記念日もいくつかあり、なにか関係があるのでしょうか?

今回は2月11日が何の日なのか・2月11日が誕生日の有名人もまとめてみました!

目次
スポンサーリンク

2月11日の今日は何の日?記念日や雑学

何の日?
日向ネコ

2月11日の記念日はどんな理由で制定されたんだろう?

太陽くん

食品関係以外にも重要な記念日が制定されてるみたい!
さっそく確認しよう!

建国記念の日

「建国をしのび、国を愛する心を養う。」の趣旨の元、1966年(昭和41年)の祝日法改正により国民の祝日に加えられ、翌1967年(昭和42年)2月11日(政令により規定)から適用されました。

国民の祝日の一つとされており、日本の建国神話で、紀元前660年に神武天皇が即位した日とも言われています。

しかし、神武天皇は神話の中の人物とされており、実際に日本の国が成立した正確な日付はわかっていないそうです。

※神武天皇とは

神武天皇

天照大御神(有名なのはアマテラスオオミカミ)の五世孫で、高御産巣日神(たかむすびのかみ)の五世の外孫と『古事記』『日本書紀』に記されています。

畝傍橿原宮(現在の奈良県橿原市)にて即位して日本国を建国したと言われる人物です。

しかし、あくまで書籍に記されている神話の中での話なので、実在性については明らかになっていません。

日向ネコ

神武天皇って神話の中の人物だったんだ!

太陽くん

もしかすると神武天皇のモデルになった人物が当時にはいたのかもしれないね!

紀元節

1873(明治5)年から1948(昭和23)年まで祝日とされており、祝祭日の中の四大節の一つとされていました。

しかし戦後に廃止され、建国記念の日として再制定されました。

スポンサーリンク

文化勲章制定記念日

文化勲章

1937年2月11日に文化勲章が制定されたことに由来しています。

文化勲章は文化の発展や芸術・学問などで優れた業績を残した人へ贈られる賞です。

この賞は毎年の「文化の日(11月3日)」天皇陛下から親授される賞です。

2023年(令和5年)の受賞者は

  • 野村万作さん(狂言師)
  • 井茂圭洞さん(書家)
  • 岩井克人さん(経済学者)
  • 川淵三郎さん(元サッカー選手)
  • 塩野七生さん(小説家)
  • 谷口維紹さん(分子生物学者・免疫学者)
  • 玉尾皓平さん(有機合成化学者・有機金属化学者)

となっております。

日向ネコ

天皇陛下から直接授与されるなんて大変光栄なことだよね!

太陽くん

日本を代表する素晴らしい人たちだね!

万歳三唱の日

1889年に大日本帝国憲法発布の祝典で、はじめて万歳三唱が行なわれそれを記念して制定されます。

天皇への祝意を表すものとして明治政府が万歳を奨励しました。

当時の日本には天皇を歓呼する言葉がなくて、最敬礼するのみでした。

帝国大学(現:東京大学)の学生一同で皇居前に並び明治天皇を奉送迎しようという議が起こり、

これに際して最敬礼では物足りないので歓呼の声を挙げようという話が教師の間で持ち上がります。

そこで、

フランス語の「ヴィヴ・ラ・フランス(Vive la France=フランス万歳)」

英語の「セーヴ・ザ・キング(Save the King=国王を護りたまえ)」

といった唱和の言葉を考えることになり、和田垣謙三教授の提議した

「万歳、万歳、万々歳」

の唱和が決められました。

しかし、「万歳」の昭和を高らかにあがると馬車の馬が驚いてしまうため、二声目の「万歳」は小声となってしまいました。

そして三声目の「万々歳」は結局、言えずじまいに終わってしまい、「万々歳」は定着しませんでした。

スポンサーリンク

江包・大西の御綱(えっつみ・おおにしのおつな)

奈良県桜井市の江包と大西の両集落間で行われる綱掛け行事です。

地元では「お綱祭り」または「お綱はんの嫁入り」と呼ばれています。

2012年(平成24年)3月8日に重要無形民俗文化財として指定され、江包の素戔嗚神社で夫婦の契りを結び、五穀豊穣・子孫繁栄を祈る行事です。

出雲そばの日

出雲そば

1638年(寛永15年)2月11日に出雲市と松江市のそば組合で結成した「出雲そばの日記念日登録実行委員会」が2022年に日本記念日協会に申請し登録されました。

日本三大そばの一つとも言われる出雲そばの歴史、食べ方、美味しさを全国にPRし、その振興や、出雲地方への交流人口の増加となど地域の発展を目的とし制定されています

※三大そばとは

  • 島根県の出雲そば
  • 岩手県のわんこそば
  • 長野県の戸隠そば

と言われており、古くから親しまれている郷土料理です。

出雲そばとは信濃国松本藩の城主だった松平直政が、3代将軍徳川家光から出雲国松江藩への国替えを命じられ、

松平が松本からそば職人をともなって来たことから出雲松江地方にそばが伝わり、今の出雲そばにつながっています。

日向ネコ

出雲そばおいしそう!

太陽くん

島根に行った際には一度は口にしてみたいね!

スポンサーリンク

科学における女性と女児の国際デー

2015年(平成27年)の国連総会で制定された国際デーの一つです。

世界的に社会が

女性と女児の「科学への完全かつ平等な参加」を達成すること

「男女平等」と女性と女児の一人ひとりが発展に必要な力を付けること

を目的とし、女性への差別的な固定概念を無くすことを達成するための日であるとされています。

この日を中心に講演会などイベントが実施されています。

干支供養の日

干支置物

干支置物を作成・販売している株式会社中外陶園が2001年(平成13年)に制定しました。

1年間飾り、厄を払ってくれた干支置物に感謝し土に返すために制定された日とされています。

2月11日が立春明けの最初の土の日であることや

「土=「十」「一」の組み合わせからこの日に制定されています。

スポンサーリンク

仁丹の日

「仁丹」を製造・販売している森下仁丹株式会社が1893年(明治26年)の同社の創業日と、

1905年(明治38年)の「仁丹」の発売日がどちらも2月11日だったことから制定しました。

仁丹は口中清涼剤として発売されており、桂皮や薄荷脳など、16種類の生薬を配合して丸め、

銀箔でコーティングした丸薬で独特の匂いを持っています。

わんこそば記念日

わんこそば

岩手県花巻市で「わんこそば全日本大会」を運営する「わんこそば全日本大会運営委員会」が制定しました

岩手県はわんこそばの発祥地として有名で、制限時間内に食べられる「わんこそば」の数を競う大会が人気です。

大会ではどれだけ多く、早く食べれるかを競うため早食いのイメージが強いわんこそばですが、

本来は客人にもてなす料理で、ゆっくり味わって食べる料理です。

日向ネコ

大会のイメージがあったから早く食べるものだと思っていたよ

太陽くん

大会では500杯食べたりする人もいるみたいだね!

初午いなりの日

「いなり寿司」の地位向上などを目的に活動をする一般社団法人・全日本いなり寿司協会が制定しました。

初午とは、2月の最初の午の日のことをいい、稲荷社の祭の日である2月の初午のことを言います。

初午はその年の豊作祈願が原型で、それに稲荷信仰が結びついたものであり初午の日はとても縁起の良い日とされています。

この日にはいなり寿司を三つ食べることを提唱しており、それは「いなり」がそれぞれの文字から来ています。

「い=命が延びる・な=名を成す・り=利益を上げる」

の願いが叶うとされています。

ロールちゃんの日

ロールちゃん

ロールケーキ「ロールちゃん」を製造・販売する山崎製パン株式会社が制定しています。

パッケージに書かれているウサギのロールちゃんの耳が長く、数字の「11」に見えることから

毎月11日は「ロールちゃんの日」

と制定されています。

日向ネコ

ロールちゃんはとても美味しくて大好きだよ!

太陽くん

ふわふわのスポンジにたっぷりのホイップクリームが最高だよね!

スポンサーリンク

2月11日はその他にも記念日がいっぱい!

記念日
  • 世界病者の日
  • ルルドの聖母の祝日
  • 鬼祭
  • 信教の自由を守る日
  • めんの日
  • ダブルソフトの日
  • おかあちゃん同盟の日

上記のように2月11日には様々な記念日が制定されています!

日向ネコ

世界的にもいろんな記念日が制定されているね!

太陽くん

これだけあると記念日がない日を探す方が難しそうだね!

スポンサーリンク

2月11日が誕生日の有名人

誕生日

1994年~2003年の間に生まれた有名人をまとめました!

スポンサーリンク

1994年生まれ~1999年生まれ

  • 1994年 :ダンズビー・スワンソン(MLBプロ野球選手)
  • 1994年 : 鈴木武蔵(サッカー選手)
  • 1996年 : 木﨑ゆりあ(アイドル(元AKB48メンバー))
  • 1997年 : 志田友美(ファッションモデル・元アイドル(元夢みるアドレセンスメンバー))
  • 1998年 : カリード(歌手)
  • 1998年 : ティム・ヘンリックソン(プロアイスホッケー選手)
  • 1999年 : 田川亨介(サッカー選手)
  • 1999年 : DINO(アイドル(SEVENTEEN))

2000年生まれ~2003年生まれ

  • 2000年 : 四谷真佑(アイドル(OCTPATH))
  • 2002年 : 森元流那(タレント、YouTuber)
  • 2002年 : 三浦龍司(陸上選手)
  • 2003年 : 小堀柊(アイドル(OCTPATH))

スポーツ選手やアイドルの人が多いですね!

女優や俳優の方が居ないのが意外でした。

スポンサーリンク

まとめ

以上となります。

2月11日が何の日かというと

  • 建国記念の日
  • 紀元節
  • 文化勲章制定記念日
  • 万歳三唱の日
  • 江包・大西の御綱
  • 出雲そばの日
  • 科学における女性と女児の国際デー
  • 干支供養の日
  • 仁丹の日
  • わんこそば記念日
  • 初午いなりの日
  • ロールちゃんの日
  • 世界病者の日
  • ルルドの聖母の祝日
  • 鬼祭
  • 信教の自由を守る日
  • めんの日
  • ダブルソフトの日
  • おかあちゃん同盟の日

と19個もの記念日が制定されていました!

2月11日が誕生日の有名人は1994年~2003年の間に総勢12名の有名人の方が居ました。

主にスポーツ選手やアイドルとして活躍している人が多かったですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次