7月22日の今日は何の日なのでしょうか?
調べてみると8個ほどの記念日が制定されており、
- 塩っぺの日
- 夏ふーふースープカレーの日
- ディスコの日
- ONE PIECEの日
- 下駄の日
- ナッツの日
- 著作権制度の日
- 円周率近似値の日
とても多くの記念日が制定されています。
今回は7月22日が何の日なのか・7月22日が誕生日の有名人もまとめてみました!
また、7月22日の誕生花や7月の誕生石もまとめました!
7月22日の今日は何の日?記念日や雑学
大好きな漫画の記念日がある!!
面白い漫画だよね。
他にも気になる記念日があるかな?
【1】塩っぺの日
出典:ブンセン株式会社
制定した会社・企業・人物 | 2021年にブンセン株式会社が制定しました。 |
日付の由来 | 夏に欠かせない塩分補修にも役立ち、2021年の二十四節気「大暑」の日である7月22日に決められました。 |
記念日の目的 | 食物繊維とミネラルを多く含んだ肉厚の昆布を乾燥させたブランド商品「塩っぺ」と同社のファンになってもらいたいことが目的とされています。 |
塩っぺ
塩ふき昆布「塩っぺ」は1961年に発売され、2021年に60周年を迎えました。
長年研究した秘伝の製法で、昆布の美味しさや自家製醤油のコクと風味、さらに釜炊きによる香ばしさなどをプラスしたバランスの良い味付けの商品に仕上げられています。
塩っぺ美味しそう!
野菜とあえたりしたら塩分も補給できてよさそう♪
他にも混ぜごはんにしたり、スープに入れたりするのもおすすめだよ。
HPにいろいろなレシピが載ってあるから、試してみるといいよー!
【2】夏ふーふースープカレーの日
制定した会社・企業・人物 | 2018年にベル食品株式会社が制定しました。 |
日付の由来 | 「夏(7)ふーふー(22)」の語呂合わせから決められました。 |
記念日の目的 | 同社のスープカレー商品の最需要期である夏に、ふーふーと汗をかきながら食べてもらい、美味しさをより実感してもらうことが目的とされています。 |
スープカレー
日本のカレー料理の1つで、札幌発祥のご当地メニューとなります。
スパイスが効いたさらさらのスープに大きな具材が特徴的な料理です。
スープカレー食べたことないからすごく気になる!
今では有名人やテレビの影響もあって
札幌のグルメとして食べたいものに上がるほど知名度があるよね。
【3】ディスコの日
制定した会社・企業・人物 | 2018年にDJ OSSHY(DJオッシー)が制定しました。 |
日付の由来 | ディスコムーブのきっかけとなった映画が、日本で公開された1978年7月22日にちなんで決められました。 |
記念日の目的 | 1970年代から若者に人気な「ディスコ」の魅力を、もっとたくさんの人に知ってもらうことが目的とされています。 |
ディスコ
レコードなどで音楽を流し、飲料を提供し、ダンスを踊るダンスホールのことです。
音楽を順番にかけるだけの場合もあれば、DJが空間に合わせて選曲や曲紹介、ミックス、スクラッチを行う場合もあります。生バンドが演奏することもあるそうです。
ディスコムーブのきっかけになった映画って??
ジョン・トラボルタ主演の映画で、
『サタデー・ナイト・フィーバー』という作品になるよ。
【4】ONE PIECEの日
出典:ONE PIECE
制定した会社・企業・人物 | 2017年に株式会社集英社が制定しました。 |
日付の由来 | 『ONE PIECE』の漫画の連載開始日が1997年7月22日となることから決められました。 |
記念日の目的 | 『ONE PIECE』の漫画が連載20周年を迎えた記念とともに、もっと多くの人に、この作品の魅力を知ってもらいたいことが目的とされています。 |
ONE PIECE
尾田栄一郎氏の作品。日本の漫画の最高発行部数など多くの記録を持つ、国民的な漫画の一つとなります。
ONE PIECE大好き!
どんどん面白くなっていくから新巻が楽しみなんだ~
映画「FILM RED」が、国内興行収入200億円を突破したのは驚いたね。
今後の活躍も目が離せない作品だな。
【5】下駄の日
制定した会社・企業・人物 | きもの業組合連合会が制定しました。 |
日付の由来 | 下駄を作る寸法に「7寸7分」が使われたことから「7」、下駄で歩くと足跡が「二」に見えることから「22」が決められました。 |
記念日の目的 | 下駄の良さをさらに発見してもらうことが目的とされています。 |
下駄
昔の日本からある伝統的な履物。「下」は地面、「駄」は履物の意味があります。
呼び名は戦国時代に成立したと考えられ、それよりも前は「足下(あしした)」の意味がある「アシダ」と呼ばれていました。
下駄ってかっこいいし、カランコロンって心地いい音が好きだな!
現在はお祭りや温泉街の街歩きなどに使われているよね。
【6】ナッツの日
制定した会社・企業・人物 | 1996年に日本ナッツ協会が制定しました。 |
日付の由来 | 夏バテ対策として「夏にナッツ」の意味が込められていることと、「ナ(7)ッ(2)ツ(2)」の語呂合わせから決められました。 |
記念日の目的 | ナッツ類の栄養バランスの良さなどを多くの人に知ってもらいたいことが目的とされています。 |
ナッツ
種実類(しゅじつるい)のこと。食用の果実や種子の総称となります。
また、脂肪を多く含んでいるものは植物油の原料にもなっています。
栄養バランスが良く、ミネラルも多く含まれており、昔から保存食や神様に捧げる供物などとして貴重なものでした。
ナッツって木の実のイメージがあるからピーナッツって
もしかして違う??
ナッツとして扱わているけど、
正確にはナッツに属してない豆類だね。
【7】著作権制度の日
制定した会社・企業・人物 | 1899年7月22日に制定されました。 |
日付の由来 | 1899年のこの日に「著作権法」が制定されたことから決められました。 |
著作権法
知的財産権の1つである著作権の範囲と内容について定められた法律です。
現行の著作権法は1970年に全部を改正されました。
今はとても厳しいイメージがあるね。
SNSが普及した現代にとって、
知らぬ間に著作権を侵害している可能性があるから注意が必要だね。
【8】円周率近似値の日
制定した会社・企業・人物 | 制定者、制定年月日不明。 |
日付の由来 | ヨーロッパで7月22日を22/7と表すため、それを分数に直すとアルキメデスの求めた円周率に近い値となることから決められました。 |
アルキメデスが求めた円周率に近い数字って3.14だよね!
そうだね。
だから円周率の近似値に関連した記念日が他にもあるよ!
7月22日が誕生日の有名人
次は7月22日が誕生日の有名人を紹介します!
1700年代~1890年代
- 1705年:徳川宗勝(とくがわ むねかつ)【尾張藩の第8代藩主】
- 1805年:池田仲律(いけだ なかのり)【鹿奴藩の第8代藩主】
- 1808年:加藤明邦(かとう あきくに)【水口藩の第8代藩主】
- 1817年:秋月種殷(あきづき たねとみ)【高鍋藩の第10代藩主】
- 1827年:永井直輝(ながい なおてる)【高槻藩の第11代藩主】
- 1831年:孝明天皇(こうめいてんのう)【第121代天皇】
- 1850年:松平忠礼(まつだいら ただなり)【上田藩の第7代藩主】
- 1855年:塚田清市(つかだ せいいち)【陸軍軍人】
- 1856年:浅井忠(あさい ちゅう)【画家】
- 1889年:青山杉作(あおやま すぎさく)【俳優、演出家、映画監督】
- 1892年:三宅周太郎(みやけ しゅうたろう)【演劇評論家】
1700年代~1890年代の7月22日が誕生日の有名人は11名でした。
1900年代~1940年代
- 1907年:江田三郎(えだ さぶろう)【政治家】
- 1917年:浜口庫之助(はまぐち くらのすけ)【作曲家】
- 1920年:浦太郎(うら たろう)【数学者】
- 1927年:日下章(くさか あきら)【元プロ野球選手】
- 1929年:古川麒一郎(ふるかわ きいちろう)【天文学者】
- 1936年:中原ひとみ(なかはら ひとみ)【女優】
- 1936年:中村敏行(なかむら としゆき)【元プロ野球選手】
- 1937年:一色俊作(いっしき しゅんさく)【高校野球指導者】
- 1938年:福田雅章(ふくだ まさあき)【法学者】
- 1938年:山本一義(やまもと かずよし)【元プロ野球選手】
- 1942年:安西水丸(あんざい みずまる)【イラストレーター、漫画家】
- 1943年:江本勝(えもと まさる)【『水からの伝言』の著者】
- 1946年:岡林信康(おかばやし のぶやす)【シンガーソングライター】
- 1946年:村越稔(むらこし みのる)【元プロ野球選手】
- 1947年:江本孟紀(えもと たけのり)【元プロ野球選手、元政治家】
- 1948年:田母神俊雄(たもがみ としお)【軍事評論家】
- 1949年:高杉俊介(たかすぎ しゅんすけ)【俳優、歌手】
1900年代~1940年代の7月22日が誕生日の有名人は17名でした。
1950年代~1990年代
- 1953年:藤原優(ふじわら まさる)【元ラグビー選手】
- 1953年:水谷啓昭(みずたに ひろあき)【元プロ野球選手】
- 1954年:玉龍大蔵(たまりゅう だいぞう)【元大相撲力士】
- 1955年:田窪一世(たくぼ いっせい)【俳優】
- 1958年:原辰徳(はら たつのり)【元プロ野球選手、監督】
- 1959年:森公美子(もり くみこ)【オペラ歌手、タレント】
- 1961年:松本秀夫(まつもと ひでお)【アナウンサー】
- 1962年:樹林伸(きばやし しん)【漫画原作者、小説家、脚本家】
- 1963年:高橋ミチ(たかはし みち)【テディベアアーティスト、アートプロデューサー、アートディレクター】
- 1963年:只隈伸也(ただくま しんや)【元大東文化大学陸上部監督】
- 1964年:内村光良(うちむら てるよし)【お笑いタレント、映画監督(ウッチャンナンチャン)】
- 1964年:藤本修二(ふじもと しゅうじ)【元プロ野球選手】
- 1965年:中舘英二(なかだて えいじ)【元騎手】
- 1965年:渡辺典子(わたなべ のりこ)【女優、歌手】
- 1965年:ゆきじ【声優『あずきちゃん』高橋朋美役】
- 1965年:津村まこと(つむら まこと)【声優『学校の怪談』柿ノ木レオ役】
- 1966年:兼元謙任(かねもと かねとう)【実業家】
- 1967年:水津邦治(すいづ くにはる)【アナウンサー】
- 1968年:工藤孝裕(くどう たかひろ)【アクション俳優】
- 1968年:薬師寺保栄(やくしじ やすえい)【元プロボクサー、タレント、俳優】
- 1968年:福田健吾(ふくだ けんご)【プロボクサー】
- 1969年:藤井恒久(ふじい つねひさ)【元アナウンサー】
- 1970年:新妻秀規(にいづま ひでき)【政治家】
- 1971年:紺野直幸(こんの なおゆき)【キャラクターデザイナー】
- 1971年:松倉義明(まつくら よしあき)【元プロボクサー】
- 1971年:カズ有沢(カズ ありさわ)【元プロボクサー】
- 1971年:コウジ有沢(コウジ ありさわ)【元プロボクサー】
- 1972年:伊藤利尋(いとう としひろ)【フジテレビアナウンサー】
- 1972年:お~い!久馬(おーいきゅうま)【お笑いタレント(ザ・プラン9)、脚本家】
- 1973年:春野恵子(はるの けいこ)【浪曲師、タレント】
- 1973年:斉藤肇(さいとう はじめ)【元プロ野球選手】
- 1973年:鮫島秀旗(さめじま ひでき)【元プロ野球選手】
- 1975年:藤本祐介(ふじもと ゆうすけ)【格闘家】
- 1976年:KOKIA【歌手】
- 1977年:伊藤裕正(いとう ひろまさ)【俳優】
- 1978年:長谷川京子(はせがわ きょうこ)【女優】
- 1978年:松宮麻衣子(まつみや まいこ)【元タレント】
- 1978年:小郷知子(こごう ともこ)【NHKアナウンサー】
- 1980年:朝長孝介(ともなが こうすけ)【元バレーボール選手】
- 1980年:水鳥寿思(みずとり ひさし)【体操競技選手】
- 1981年:季子(きこ)【歌手、声優】
- 1981年:澁谷良子(しぶや りょうこ)【タレント】
- 1981年:星ひとみ(ほし ひとみ)【作家、元タレント】
- 1982年:こにわ【お笑いタレント】
- 1982年:田代有三(たしろ ゆうぞう)【元サッカー選手】
- 1982年:上野由岐子(うえの ゆきこ)【ソフトボール選手】
- 1983年:中丸シオン(なかまる しおん)【女優】
- 1983年:堀内くみ子(ほりうち くみこ)【アナウンサー】
- 1984年:松本美千穂(まつもと みちほ)【女優】
- 1984年:芹澤みづき(せりざわ みづき)【女優、歌手】
- 1985年:まりゑ(まりえ)【女優】
- 1985年:酒井良太(さかい りょうた)【ミュージカル俳優】
- 1986年:末永遥(すえなが はるか)【タレント】
- 1986年:邑野みあ(むらの みあ)【元女優】
- 1987年:武藤好貴(むとう よしたか)【元プロ野球選手】
- 1988年:千家典子(せんげ のりこ)【元皇族、高円宮家の次女】
- 1988年:吉高由里子(よしたか ゆりこ)【女優】
- 1988年:伊藤百合南(いとう ゆりな)【グラビアアイドル】
- 1988年:保泉沙耶(ほずみ さや)【女優】
- 1988年:小豆畑眞也(あずはた しんや)【元プロ野球選手】
- 1988年:亜生(あせい)【お笑いタレント(ミキ)】
- 1989年:須田健太(すだ けんた)【元野球選手】
- 1989年:竹下恭平(たけした きょうへい)【俳優】
- 1989年:真朝ユヅキ(まあさ ゆづき)【小説家 代表作『魔王サマと勇者の私』】
- 1989年:浦野博司(うらの ひろし)【元プロ野球選手】
- 1990年:秋吉翔太(あきよし しょうた)【プロゴルファー】
- 1990年:吉川ウィリアム(よしかわ ウィリアム)【元サッカー選手】
- 1990年:水川かたまり(みずかわ かたまり)【お笑いタレント(空気階段)】
- 1990年:西田望見(にしだ のぞみ)【声優『マクロスΔ』マキナ・中島役】
- 1991年:稲森寿世(いなもり ひさよ)【ファッションモデル、歌手】
- 1992年:仁藤萌乃(にとう もえの)【元タレント(元AKB48)】
- 1992年:戸塚純貴(とづか じゅんき)【俳優】
- 1992年:三ツ間卓也(みつま たくや)【プロ野球選手】
- 1992年:コムアイ【歌手(元水曜日のカンパネラ)】
- 1993年:仲村美涼(なかむら みすず)【琉球放送アナウンサー】
- 1993年:長与梨加(ながよ りか)【女優】
- 1993年:森夏美(もり なつみ)【東海テレビ放送アナウンサー】
- 1994年:佐伯伊織(さえき いおり)【歌手、声優『冰剣の魔術師が世界を統べる』アメリア=ローズ役】
- 1994年:吉原雅斗(よしはら まさと)【タレント、俳優(BOYS AND MEN)】
- 1995年:神田穣(かんだ じょう)【俳優】
- 1996年:須藤蓮(すどう れん)【俳優】
- 1997年:高野洸(たかの あきら)【俳優(元Dream5)】
- 1998年:佐久本宝(さくもと たから)【俳優】
- 1999年:岸本理沙(きしもと りさ)【アナウンサー】
- 1999年:野沢芽生(のざわ めい)【元子役】
- 1999年:鈴木仁【俳優、モデル】
1950年代~1990年代の7月22日が誕生日の有名人は86名でした。
2000年代
- 2000年:武藤小麟(むとう おりん)【アイドル(AKB48)】
- 2006年:杉山歩南(すぎやま あなん)【アイドル(元SKE48)】
2000年代の7月22日が誕生日の有名人2名でした。
ソフトボールの上野選手の誕生日ってこの日なんだね!
有名なスポーツ選手の名前が多い気がするね!
7月22日の誕生花
次は7月22日の誕生花を紹介します!
ペチュニア
花言葉 | 「あなたと一緒なら心がやわらぐ」「心の安らぎ」 |
花言葉の由来 | ナス科タバコ属の花とペチュニアの花が似ているおり、タバコがリラックスするものとして昔から用いられていたことから、これらの花言葉がつけられました。 |
ナデシコ
花言葉 | 「純愛」「可憐」「貞節」「大胆」 |
花言葉の由来 | 「大胆」は、雑草の中でピンク色の花が目立ち美しく咲かせることからつけられました。 | 可愛らしい花の姿が由来として「可憐」の花言葉がつけられました。
リアトリス
花言葉 | 「燃える思い」「向上心」「長すぎた恋愛」 |
花言葉の由来 | 「燃える思い」という花言葉がつけられました。 | リアトリスの花が松明の炎のように、揺らめいているように見えることから
マツヨイグサ
花言葉 | 「気まぐれ」「浴後の美人」 |
花言葉の由来 | 「気まぐれ」という花言葉がつけられました。 また、画家・詩人の竹久夢二氏が作詞した「宵待草」や好んで描いた浴衣姿の美人が花姿に重なることから「浴後の美人」の花言葉がつけられました。 | 夕方に黄色の花がひっそりと咲き、花がしぼむと赤色を帯びた色に変化することから
7月の誕生石
次は7月の誕生石を紹介します!
ルビー
込められた意味 | 「情熱」「仁愛」「威厳」 |
パワー | 他にも「勝利に導く力」や「身を守る力」があると言われています。 赤色に込められているパワフルなエネルギーが魅力的な石です。 | 身に着けることで、愛や情熱のような熱いパワーがあります。
特徴 | それにより結婚40年目をルビー婚と呼び、プレゼントされています。 ルビーは太陽のシンボルカラーと言われています。 | 世界4大宝石の一つなため、贈り物に最適な宝石です。
スフェーン
込められた意味 | 「純粋」「永久不変」 |
パワー | また、結晶が楔の形をしていることから、人との繋がりや仲を深める力があります。 | ダイヤモンドのような輝きを持っていたり、希少価値があったりすることから「純粋」や「永久不変」の意味が込められています。
特徴 | 光の屈折率に希少性があり、ダイヤモンドと比較し、高度が半分程度となります。 | 人脈を引き寄せて成功に連れていってくれるとされていて「人生を変える石」と呼ばれています。
まとめ
以上となります。
7月22日が何の日かというと
- 塩っぺの日
- 夏ふーふースープカレーの日
- ディスコの日
- ONE PIECEの日
- 下駄の日
- ナッツの日
- 著作権制度の日
- 円周率近似値の日
と8個もの記念日が制定されていました!
7月22日が誕生日の有名人は総勢116名の有名人の方が居ました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。