7月3日の今日は何の日なのでしょうか?
調べてみると16個ほどの記念日が制定されており、多くの有名人の誕生日でもありました!
- 通天閣の日
- 栃木市渡良瀬遊水地ラムサール条約登録記念日
- 波の日
- 塩と暮らしの日
- 涙の日
- オロナミンCの日
- 七味の日
- 渚の日
- ソフトクリームの日
- ビースリーの日
- みたらしだんごの日
- くるみパンの日
- NAOMIの日
- 紅玉忌
- 楸邨忌
- ベラルーシ独立記念日
今回は7月3日が何の日なのか・7月3日が誕生日の有名人もまとめてみました!
また、7月3日の誕生花や7月の誕生石もまとめました!
7月3日の今日は何の日?記念日や雑学
今日はなんか夏らしい記念日がたくさんあるね!
語呂合わせにちなんだ記念日も多いよ。
さっそく紹介していくね!
【1】通天閣の日
日付の由来・記念日の目的 | 1912年7月3日に通天閣が完成したことを記念しています。 |
【2】栃木市渡良瀬遊水地ラムサール条約登録記念日
上空からみた渡良瀬遊水地
出典:利根川上流河川事務所
制定した会社・企業・人物 | 2015年に栃木市が制定しました。 |
日付の由来 | 2012年に渡良瀬遊水地がラムサール条約湿地に登録された日です。 |
記念日の目的 | 日本の、世界の貴重な財産としてこの遊水地を守り、未来へと受け継いでいくことを目的としています。 |
【3】波の日
制定した会社・企業・人物 | 株式会社サイバードが制定しました。 |
日付の由来 | 日付は「な(7)み(3)=波」と読むことから決められました。 |
記念日の目的 | 海やサーフィンの魅力を発信し、関心を持ってもらうことを目的としています。 |
サーファーが待ちに待った季節がやってきたね!
株式会社サイバードでは「なみある?」というサイトで、全国800か所以上のサーフポイントや波の情報を発信しているよ!
【4】塩と暮らしの日
制定した会社・企業・人物 | 2017年に塩事業センターによって制定されました。 |
日付の由来 | 海にさざめく波をイメージして「な(7)み(3)」と読む7月3日を記念日としています。 |
記念日の目的 | 塩の大切さや塩と暮らしの関わりについて理解を深めることが目的とされています。 |
【5】涙の日
制定した会社・企業・人物 | ドライアイ研究所が制定した記念日です。 |
日付の由来 | 日付は「な(7)み(3)だ」と読む語呂合わせから決められました。 |
記念日の目的 | 目のうるおいを保つことの重要性を発信し、目の健康について見直してほしいとの想いが込められています。 |
ドライアイがひどくなると、頭痛や肩こりなど、体の不調にもつながるんだよね。
そうだね。ただの「疲れ目」だと放置せずに、眼科を受診してケアしないとね!
【6】オロナミンCの日
出典:大塚製薬Instagram
制定した会社・企業・人物 | 2011年に大塚製薬株式会社が制定しました。 |
日付の由来 | 「オロナ(7)ミ(3)ンC」という語呂合わせからこの日付が選ばれています。 |
記念日の目的 | 栄養補給を目的とした炭酸飲料として、老若男女問わず多くの方に手軽にエネルギー補給をしてもらうことが目的です。 |
オロナミンCについて
「元気ハツラツ!」のキャッチコピーでおなじみのオロナミンCは、カラダに必要なビタミン群(ビタミンC、B2、B6など)が含まれた炭酸飲料です。栄養補給を目的としていますが、着色料や保存料は使用しておらず、ビタミンを守るために茶色い瓶が使用されました。発売当初からほとんど変わらないボトルデザインで、長年多くの人に愛され続ける商品です。
【7】七味の日
出典:株式会社向井珍味堂
制定した会社・企業・人物 | 2010年に株式会社向井珍味堂によって制定されました。 |
日付の由来 | 「しち(7)み(3)」と読むことから、7月3日を記念日としました。 |
記念日の目的 | 同社が製造・販売する七味唐辛子のPRを目的としています。 |
向井珍味堂の七味について
向井珍味堂の七味は、他にない「珍」しい、美味しい「味」をつくる会社として1947年に創業しました。天然素材にこだわった七味は、うどんや鍋料理などの出汁に合うように、香りの強い山椒、青のり、胡麻を中心に調合されており、さらに職人が釜で焙煎することで、豊かな香りと「ピりッ」とした辛味を楽しめます。また、バリエーションも豊富でステーキやパスタなど様々な料理に使用されています。
【8】渚の日
出典:【公式】南紀白浜ナギサビール
制定した会社・企業・人物 | ナギサビール株式会社が提唱する記念日です。 |
日付の由来 | 日付は「ナ(7)ギサ(3)」の語呂合わせから選ばれました。 |
記念日の目的 | ナギサビールを飲んで夏の訪れを祝うとともに、南紀白浜の美しい渚の魅力を知ってもらうことが目的です。 |
ナギサビールとは
ナギサビールは、熊野古道を流れる「富田川の水」を使用し、麦芽100%で造られるクラフトビールです。加熱殺菌処理・フィルター濾過を一切行わず、「生」にこだわることで、素材の個性を最大限に引き出した味わいの濃さと深さを実現しています。また、多彩なラインナップで異なる味わいを楽しめるだけではなく、こだわりの詰まったラベルも目を惹きます。
【9】ソフトクリームの日
制定した会社・企業・人物 | 日本ソフトクリーム協議会が制定しました。 |
日付の由来 | 1951年7月3日に日本で初めてソフトクリームが販売されたことにちなんでいます。 |
記念日の目的 | ソフトクリームの販売と発展を祝う記念日です。 |
暑くなってくるとソフトクリーム食べたくなるよね~
とろっと柔らかいソフトクリームと、パリパリのコーンの組み合わせがたまらないね!
【10】ビースリーの日
出典:ビースリー公式通販サイト
制定した会社・企業・人物 | 株式会社バリュープランニングによって制定されました。 |
日付の由来 | 同社のブランドのコンセプト「Fit Better. Feel Better. Look Better」の3つの「Better」にちなみ、毎月3日を記念日としています。 |
記念日の目的 | 美脚ストレッチパンツ専門店「ビースリー」のPRが目的です。 |
ビースリーのパンツとは
B-THREE(ビースリー)のパンツは、見た目・肌ざわり・動きやすさにこだわり、さらに自宅で洗濯してもシワになりにくいイージーケアが特徴です。360°どの方向にも伸びるストレッチ性をもちながら、型崩れしないため、キレイなラインを保つことができます。また、デザインも豊富なためON・OFF問わず色んな場面で活躍するパンツです。
【11】みたらしだんごの日
制定した会社・企業・人物 | 山崎製パン株式会社によって設けられました。 |
日付の由来 | 日付は、「み(3)たらし(4)だんご(5)」の語呂合わせから、毎月3日、4日、5日が記念日です。 |
記念日の目的 | より多くの人々にみたらしだんごを楽しんでもらうことを目的としています。 |
【12】くるみパンの日
制定した会社・企業・人物 | カリフォルニアくるみ協会によって制定されました。 |
日付の由来 | 日付は「毎月来る3日」を「毎月くるみっか」と読むことから、毎月3日を記念日としています。 |
記念日の目的 | カリフォルニア産くるみの消費を促進しするとともに、くるみパンを食べるきっかけにしてもらうことが目的です。 |
くるみはビタミンEや様々なミネラルを豊富んでいて、パンに加えると食感がいいアクセントになるよね!
美味しくて栄養もあるなんて最高じゃん♪
【13】NAOMIの日
川島なお美さん
出典:時事通信フォト
制定した会社・企業・人物 | パティシエの鎧塚俊彦さんが制定した記念日です。 |
日付の由来 | 鎧塚俊彦さんの妻・川島なお美さんが生前7月3日を「ナオミの日」と言っていたことが由来です。 |
記念日の目的 | 川島なお美さんの気持ちを受け継ぎ、彼女のことを思い出すきっかけにしてほしいとの想いが込められています。 |
川島なお美さん
川島なお美さんは、1960年愛知県名古屋市に生まれました。青山学院在学中に芸能界デビュー。1997年、ドラマ「失楽園」で主演を務め女優として注目を集めると、ドラマ・バラエティー・ミュージカルと数々出演し、人気女優になります。芸能界屈指のワイン通としても知られ、「私の体はワインでできている」と名言を残すほどでした。2013年夏に人間ドックにて肝臓に腫瘍が見つかり、翌年1月に手術を受けるますが再発。2015年9月24日に54歳で旅立ちました。
【14】紅玉忌
後藤竜二著『紅玉』(新日本出版社)
出典:楽天ブックス
日付の由来 | 児童文学作家・後藤竜二さんの忌日です。 |
後藤竜二さん
後藤竜二さん
出典:町田市ホームページ
後藤竜二さんは、1943年北海道美唄市出身の児童文学作家です。早稲田大学を卒業し、1967年に『天使で大地はいっぱいだ』(講談社)でデビュー。『1ねん1くみ1ばん』や『キャプテンはつらいぜ』など、数多くの人気シリーズを生み出しました。また、自伝的作品や歴史小説も手がけ、その文筆力は高く評価されています。「紅玉忌」という名前は、彼の2005年の作品『紅玉』に由来し、彼の文学的遺産を称えるための記念日となっています。
【15】楸邨忌
加藤楸邨さん
出典:産経新聞
日付の由来 | 俳人・加藤楸邨(かとう しゅうそん)さんの命日です。 |
加藤楸邨さん
加藤楸邨さんは、1905年東京市北千束(現:東京都大田区北千束)に生まれ、明治から平成にかけて活躍した俳人です。少年時代に歌人・石川啄や斎藤茂吉などの影響から歌を作りはじめました。人間の生活や自己の内面に深く根ざした作品を多く残し、「人間探求派」と言われています。第二次世界大戦後は戦災や社会運動への参加などを経て幅の広い作風を展開し、多様な俳人を育てました。
【16】ベラルーシ独立記念日
日付の由来・記念日の目的 | 1944年のこの日、ナチス・ドイツからベラルーシが解放されたことを記念してベラルーシでは祝日とされています。 |
7月3日が誕生日の有名人
次は7月3日が誕生日の有名人を紹介します!
1400年代~1800年代
- 1442年 - 後土御門天皇(第103代天皇)
- 1641年 - 相良頼喬(第3代人吉藩主)
- 1663年 - 中川久通(第5代岡藩主)
- 1783年 - 土井利器(第6代大野藩主)
- 1814年 - 毛利斉広(第12代長州藩主)
- 1817年 - 松平信宝(第8代上山藩主)
- 1831年 - 酒井忠良(第7代出羽松山藩主)
- 1846年 - 和宮親子内親王(孝明天皇の妹、徳川家茂の正室)
- 1856年 - 水野勝寛(第11代結城藩主)
- 1887年 - 中村彝(洋画家)
- 1888年 - 村上華岳(日本画家)
- 1898年 - 久板栄二郎(劇作家、脚本家)
1400年代~1800年代の7月3日が誕生日の有名人は12名でした。
1900年代~1940年代
- 1902年 - 吉野秀雄(歌人)
- 1912年 - 中村三郎(元プロ野球選手)
- 1913年 - 村上重夫(元プロ野球選手)
- 1917年 - 中山正嘉(元プロ野球選手)
- 1930年 - 深作欣二(映画監督)
- 1932年 - 真鍋博(イラストレーター)
- 1934年 - 初代引田天功(奇術師)
- 1935年 - 皆川睦(元プロ野球選手)
- 1935年 - 中川隆(元プロ野球選手)
- 1935年 - 三原さと志(歌手(和田弘とマヒナスターズ))
- 1936年 - つのだじろう(漫画家)
- 1936年 - 戸田奈津子(映画字幕翻訳者)
- 1939年 - 寺本勇(元プロ野球選手、審判)
- 1939年 - 迫田穆成(高校野球指導者)
- 1940年 - 矢野清(元プロ野球選手)
- 1943年 - 池乃めだか(お笑いタレント)
- 1943年 - 高岡重樹(元プロ野球選手)
- 1944年 - 浜中裕徳(官僚)
- 1944年 - 勝田紫津子(児童文学作家)
- 1946年 - 岡本道雄(高校野球指導者)
- 1948年 - 岡村佳典(元プロ野球選手)
- 1949年 - 原田眞人(映画評論家、映画監督)
1900年代~1940年代の7月3日が誕生日の有名人は22名でした。
1950年代~1990年代
- 1951年 - 太田清春(元プロ野球選手)
- 1953年 - 大下聡(実業家)
- 1954年 - 鈴木孝政(元プロ野球選手)
- 1955年 - 夏石番矢(俳人、世界俳句協会創立者)
- 1958年 - こなみかなた(漫画家)
- 1959年 - 渡辺祐(エディター、ライター、ラジオパーソナリティー)
- 1960年 - 松本安司(元野球選手)
- 1961年 - 石川浩司(ミュージシャン(元たま、パスカルズ)
- 1961年 - 薗部博之(ゲームクリエイター、馬主)
- 1962年 - 保岡栄二(フリーアナウンサー)
- 1963年 - 水沢めぐみ(漫画家)
- 1964年 - 桜井敏治(声優)
- 1964年 - 筒井巧(俳優、声優)
- 1964年 - 吉田たかよし(タレント)
- 1964年 - 大久保学(元プロ野球選手)
- 1964年 - 芦田多恵(ファッションデザイナー)
- 1965年 - 阪田渉(国税庁長官)
- 1965年 - 橋本真也(プロレスラー)
- 1965年 - 藤井誠二(ノンフィクションライター)
- 1965年 - 宮里太(元プロ野球選手)
- 1967年 - 伊藤聡子(タレント、キャスター)
- 1968年 - 呉倩蓮(俳優)
- 1969年 - 林家彦いち(落語家)
- 1969年 - 大久保秀昭(元プロ野球選手)
- 1970年 - 岡村隆史(お笑いタレント(ナインティナイン)
- 1970年 - 志倉千代丸(作曲家)
- 1970年 - 永島由子(声優)
- 1971年 - 押尾健一(元プロ野球選手)
- 1972年 - 岩本守道(元プロ野球選手)
- 1974年 - 川添公二(俳優、ナレーター)
- 1974年 - もりたかお(俳優)
- 1975年 - 堀井岳也(元サッカー選手)
- 1976年 - つのだりょうこ(タレント)
- 1977年 - 勝杏里(声優)
- 1978年 - 野口みずき(元マラソン選手)
- 1978年 - 大倉智之(歌手(INSPiメンバー)
- 1978年 - 柳沼愛子(アナウンサー)
- 1978年 - 武田和歌子(アナウンサー)
- 1978年 - 江波戸邦昌(元お笑い芸人(元オテンキ)
- 1979年 - 魁将龍邦昭(元大相撲力士)
- 1979年 - 片山さゆり(歌手、女優)
- 1979年 - 大沼幸二(元プロ野球選手)
- 1980年 - 中嶋譲(サッカー選手)
- 1980年 - 西野亮廣(絵本作家、お笑い芸人(キングコング)
- 1980年 - 山名文和(お笑い芸人(アキナ)
- 1981年 - 小林陽広(アナウンサー)
- 1981年 - 多田葵(声優)
- 1981年 - 武田裕光(俳優)
- 1982年 - 藤田一也(プロ野球選手)
- 1982年 - 山下浩宜(元プロ野球選手)
- 1983年 - 山口舞(元バレーボール選手)
- 1983年 - 森靖隆(ファッションモデル)
- 1983年 - 平松大志(元サッカー選手)
- 1984年 - 松本哲也(元プロ野球選手)
- 1984年 - 花村怜美(声優)
- 1984年 - 川奈ゆう(タレント、元グラビアアイドル)
- 1984年 - 岡田真由香(グラビアアイドル、元女優)
- 1985年 - 大蔵淳子(女優)
- 1985年 - 小林賢司(元プロ野球選手)
- 1985年 - 南圭介(俳優)
- 1986年 - 稀勢の里寛(大相撲第72代横綱、年寄16代荒磯→13代二所ノ関)
- 1986年 - 深澤ゆうき(元タレント)
- 1987年 - 原幹恵(女優、タレント)
- 1988年 - 山内あいな(モデル、歌手(Silent Siren)
- 1989年 - 賀来賢人(俳優 、起業家)
- 1989年 - 田中広輔(プロ野球選手)
- 1989年 - 岡崎体育(シンガーソングライター)
- 1989年 - 井上晴哉(プロ野球選手)
- 1990年 - 伊藤涼太(ゴルファー)
- 1990年 - 渋谷悠佑(元放送作家)
- 1990年 - 岩坂名奈(バレーボール選手)
- 1990年 - 玉井伸(囲碁棋士)
- 1991年 - 板野友(タレント、アイドル(元AKB48)
- 1991年 - しんぷる内藤(お笑い芸人)
- 1992年 - 須藤茉麻(歌手(Berryz工房)
- 1992年 - 立花裕大(俳優)
- 1992年 - 金城茉里奈(アナウンサー)
- 1995年 - 汰木康也(サッカー選手)
- 1996年 - 赤枝里々奈(アイドル(元SKE48)
- 1997年 ‐ 藤原菜々花(アナウンサー)
- 1999年 - 夢見るぅ(女優、元グラビアアイドル)
1950年代~1990年代の7月3日が誕生日の有名人は81名でした。
2000年代
- 2000年 - 白浜のぞみ(女優)
- 2004年 - 花田優里音(女優)
2000年代の7月3日が誕生日の有名人は2名でした。
7月3日が誕生日の有名人は総勢117名でした。
あれ?初代引田天功?
現在の「プリンセステンコー」と呼ばれる引田天功さんは2代目で、初代は男性だったんだって!
7月3日の誕生花
次は7月3日の誕生花を紹介します!
ハス
花言葉 | 清らかな心、神聖 |
花言葉の由来 | 「神聖」は、『生まれたばかりのお釈迦様が、すぐに立ち上がり歩き出した』という仏教に伝わる神話に由来しています。 | 「清らかな心」は、泥水の中からでも清らかな花をさかせる花の姿を表しています。
ヒメユリ
花言葉 | 誇り、可憐な愛 |
花言葉の由来 | 「可憐な愛」は、百合の中でも小さく可憐な花を咲かせることにちなみます。 | 「誇り」は小さいけれど、凛とした花の姿が誇らしげに見えることから付けられています。
マツバギク
花言葉 | 怠け者、勲功 |
花言葉の由来 | 「勲功」は、光沢があり美しい見た目に由来しています。 | 「怠け者」は、晴れた日の当たるときにしか咲かず、曇りや雨の日には花を閉じてしまう花の習性にちなんでいます。
タツナミソウ
花言葉 | 私の命を捧げます |
花言葉の由来 | タツナミソウは漢方薬に用いられており、自らを犠牲にして、服用者に恩恵をもたらすことから付けられた花言葉です。 |
7月の誕生石
次は7月の誕生石を紹介します!
ルビー
出典:Bizoux
込められた意味 | 情熱、生命、愛情 |
パワー | 鮮やかな赤色は強いエネルギーを放ち、情熱や行動力を高めてくれます。また、古来より愛の贈り物として用いられたことから、恋愛のお守りとしても有効とされています。 |
特徴 | 古くから世界中で愛されてきた宝石で、その美しさと希少性から「宝石の女王」とも呼ばれています。 |
スフェーン
出典:Bizoux
込められた意味 | 純粋、永久不滅 |
パワー | ポジティブなパワーで満ちあふれ、今まで気が付かなかった内なるパワーに気付かせてくれます。 |
特徴 | ダイヤモンドよりも光の屈折率が高いと言われ、強く煌く光が特徴の石です。 |
まとめ
以上となります。
7月3日が何の日かというと
- 通天閣の日
- 栃木市渡良瀬遊水地ラムサール条約登録記念日
- 波の日
- 塩と暮らしの日
- 涙の日
- オロナミンCの日
- 七味の日
- 渚の日
- ソフトクリームの日
- ビースリーの日
- みたらしだんごの日
- くるみパンの日
- NAOMIの日
- 紅玉忌
- 楸邨忌
- ベラルーシ独立記念日
と16個の記念日が制定されていました!
7月3日が誕生日の有名人は総勢117名でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。